トップQs
タイムライン
チャット
視点

国際学院埼玉短期大学

埼玉県さいたま市にある私立大学 ウィキペディアから

国際学院埼玉短期大学map
Remove ads

国際学院埼玉短期大学(こくさいがくいんさいたまたんきだいがく、英語: Kokusai Gakuin Saitama Junior College)は、埼玉県さいたま市大宮区吉敷町2-5に本部を置く日本私立短期大学1963年創立、1983年短期大学設置。

概要 国際学院埼玉短期大学, 大学設置 ...

概観

大学全体

建学の精神(校訓・理念・学是)

  • 「人づくり教育」を建学の精神に、マナー・主体性・協調性・責任感など社会で基本となる人間性を備えた人材を育成する。

教育および研究

  • 健康栄養学科と幼児保育学科に加え、2010年から調理師専攻科を設置する。

学風および特色

  • 男女共学で女子学生の比率が高く、クラス制を採る。2010年より2024年度現在で、首都圏で唯一の調理師養成短期大学である。2005年に、財団法人短期大学基準協会の第三者評価で「適格」認定を受ける。

沿革

Remove ads

基礎データ

所在地

  • 埼玉県さいたま市大宮区吉敷町2-5

交通アクセス

象徴

  • ホームページほか右記資料も参照のこと[2]

教育および研究

組織

学科

  • 幼児保育学科 入学定員150名[1]
  • 健康栄養学科
    • 食物栄養専攻 入学定員80名[1]
    • 調理製菓専攻 入学定員40名[1]

専攻科

  • 短期大学卒業後、専門分野をさらに深く学びたい学生のための科。2年制課程を専攻して単位を取得できた際には4年制大学と同等の学位を取得出来て大学院への進学も可能となる。
2年制課程
  • 健康栄養専攻 入学定員10名[1]
  • 幼児保育専攻 入学定員10名[1]
    • より高度な保育を学ぶ。
1年制課程
  • 高度調理師専攻 入学定員40名[1]
  • キャリア開発専攻 入学定員20名[1]

別科

  • 調理師別科 入学定員40名[1]
    • 1年制課程

取得可能な資格

  • 専攻科健康栄養専攻:管理栄養士受験要件の実務経験2年が免除され、専攻科修了後は実務経験1年に軽減される。独立行政法人大学評価・学位授与機構の審査を経て、学士(栄養学)が授与される。
  • 専攻科幼児保育専攻:独立行政法人大学評価・学位授与機構の審査を経て、学士(教育学)が授与される。
  • 調理師別科:調理師

教育

  • 特色ある大学教育支援プログラム
    • 2004年に「自立創造力育成プログラム」が採択される。
    • 2007年に「卒業研究による短期大学専門教養教育の展開」が採択される。
    • 2008年に「チュートリアル教育による教養教育の充実」が採択される。
  • 学生支援推進プログラム
    • 2009年に「総合理解力の向上を図る就職支援プログラム」に採択される。

研究

  • 『国際学院埼玉短期大学研究紀要』[50]

学生生活

部活動・クラブ活動・サークル活動

  • 体育系:R.S.E.(リズム.スポーツ.エンジョイ)ほか。
  • 文化系:音楽部、コーラス部、手話クラブ、調理学研究部ほか。

学園祭

  • 「五峯祭(いつみねさい)」を毎年11月に催す。

大学関係者と組織

大学関係者

教職員

出身者

施設

キャンパス

  • 短期大学本館
  • 2号館(図書館)
  • 3号館(1F学生食堂・2Fコンピュータールーム)

対外関係

他大学との協定

日本

カナダ

オーストラリア

併設校

進路

編入学・進学

関連項目

外部リンク

注釈

注釈グループ

  1. 右記資料も参照のこと[6]
  2. うち2
  3. うち男3
  4. うち男1
  5. 設置当初より学位授与機構に認定される[19]

補足

  1. 1学科2専攻含む
  2. 出典[11][12]昨年度の資料[13]及び本年度のそれ[14]も其々参照のこと。
  3. 出典[15]。うち1回生 男2、女386[16]
  4. うち男9
  5. 出典[22]昨年度の資料[23]及び本年度のそれ[24]も其々参照のこと
  6. 入学定員を150→200に増員。
  7. 入学定員を152→150に減員。
  8. 2005年度入学生より履修が可能となった[49]

出典

参考文献

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads