トップQs
タイムライン
チャット
視点
地球の果てからお家に帰ろう
ウィキペディアから
Remove ads
『地球の果てからお家に帰ろう』(ちきゅうのはてからおうちにかえろう)は、第1シーズンが2014年4月14日から5月5日に放送され、第2シーズンが2014年11月4日からテレビ東京のソコアゲ★ナイト月曜枠で放送していたバラエティ番組。同番組のパイロット版も当記事内に記す。
Remove ads
第1シーズン
概要
- ルール
- 日本とイルクーツクで同時にスタート。出発日は2014年3月23日(日本時間)。
- 財布と携帯は没収。通訳者なし。
- レース資金は現地レートで10万円分。宿泊費、食費、交通費(飛行機代込み)を賄う。
- 飛行機の使用は1回のみで、乗り継ぎは不可、直行便のみ可。
- 帰宅して家族と対面することでゴールと認められる。
出演者
- 帰宅者
- 高橋佑介(真夜中クラシック):ロシア語は話せず、英語も簡単なものしか話せない。
- コステュミーンスカヤ・エカテリーナ(Со Стю означает Тверская-Екатерина):イルクーツク在住、バディームという男性の妻。日本語が多少話せる。
放送リスト
結果
- 勝:エカテリーナ(移動距離5867km、タイム161時間58分)
- 負:高橋(移動距離5049km、タイム162時間13分)
スタッフ
- ナレーター:多比良健
- 構成:弓場伸治、奥原アイザック
- 編成:内田久善
- CAM:新井直樹(港屋)、小島隆志(マリポーサカンパニー)
- 編集:白根大、萩原誠
- MA:山田一宏
- 音効:松本彩希(メディアハウスサウンドデザイン)
- 海外コーディネーター:ブーラフ ボリス(CCR)
- 海外制作協力:ブーラフ ボリス(CCR)、須藤淳一(GREENWALKERS)、サラン・トナル(モンゴル)
- デスク:神山亜弓
- AD:大平祥子、安藤幹
- ディレクター:井上康紀
- 演出・プロデューサー:田中晋也
- プロデューサー:五十嵐洋文、林鍾元
- 製作著作:テレビ東京、Wood's Office
ネット局と放送時間
- 注釈
- 4月28日放送分は『世界卓球』中継延長の影響で、全局24:58 - 25:45に時間変更して放送。
- 5月5日放送分は、当初上記の男女決勝録画中継のため、一旦は休止としていたが、日本女子チームが決勝進出となり、予定を変更して『世界卓球』は生放送されることになったため、5月12日に放送するとしていた最終回を1週前倒して通常放送とした。この影響で次番組の『雨天中止ナイン』の放送も、当初の5月19日開始を1週前倒しとした。
Remove ads
第2シーズン
要約
視点
概要・ルール
出演者
- 帰宅者
第1章 井上マー
第2章 ジョイマン 高木
放送リスト
ネット局と放送時間
Remove ads
パイロット版
至急帰宅セヨ 白熱帰宅バトル『人レース』
テレビ東京では2010年12月28日23:30 - 25:00 JSTに同じような趣旨のパイロット版、至急帰宅セヨ 白熱帰宅バトル『人レース』が放送されたことがある(ルールもほぼ同じ)。
- 実況:島田弘久(テレビ東京アナウンサー)
- 解説:バカリズム
- 帰宅者
脚注
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads