トップQs
タイムライン
チャット
視点

坂上香織

日本の女優、歌手 (1974-) ウィキペディアから

Remove ads

坂上 香織(さかがみ かおり、1974年7月29日[1][2][3][4] - )は、日本の元女優、元アイドル歌手長崎県出身[1][2][3][4]嘉悦女子高等学校卒業[1]ライジングプロダクション[5]フロム・ファーストプロダクション[3]に所属していた。

概要 さかがみ かおり 坂上 香織, 本名 ...
Remove ads

来歴・人物

要約
視点

生い立ち

実家は長崎市内の割烹料理店(現在は兄が継承し、姉らと飲食店を複数を経営)。父はプロレスのプロモーターでもあった。姉2人・兄1人(長姉・次姉・兄)の4人姉兄の末娘である[6]。「香織」の名前は、父が産婦人科に置いてある「良い名前一覧表」から目を閉じて無作為で指差して決められたという[6]

1986年10月、長崎県内で行われた、歌手・荻野目洋子のコンサート会場でスカウトされ、芸能界デビュー[2]

アイドル歌手時代

女優として最初の仕事、グリコプリッツ』(1987年)のTV-CF出演を皮切りに、『ガキ大将がやってきた』(1987年、TBS系)でドラマデビュー[2]。その後、『独眼竜政宗』(1987年、NHK)、『太陽の犬』(1988年、日本テレビ系)などに出演[1][2]。また、1988年8月には東芝EMIより『レースのカーディガン』で歌手デビューし、歌番組やバラエティ番組などにも多く登場した。

CDにおいては、1990年6月に5枚目のシングル『瞳のダイアリー』、7月にはアルバム『ARE YOU READY?』のリリースを最後に、9月にミュージック・ビデオクリップ集、10月にビデオ・シングル・ディスク(VSD)を発売し、アイドル歌手活動を実質的に終了させた。現役時代には1枚もベストアルバムは発売されなかったが、同年11月には東芝EMIの企画盤ベストアルバム『ベストナウ』を発売した。

その後の芸能活動

1991年に、名前を「坂上かおり」と平仮名に改名するが、2年ほどで本名でもある元の漢字表記に戻す。1993年には、『週刊プレイボーイ』でヌードを披露する。また、その前後にライジングプロダクションからフロム・ファーストプロダクションへ移籍。

その後は濡れ場や汚れ役もいとわず演技の幅を広げており、オリジナルビデオ(Vシネマ)や『ウルトラマンコスモス』、2時間ドラマなどに出演。2008年、GPミュージアムソフトのビデオシネマ出演以降の活動は確認されていない。

趣味・特技など

趣味は、3歳より習っていたピアノ[4]、映画鑑賞[1]、料理。料理の腕前に関しては、中学生の頃から煮物等の和食全般が特に得意であった[6]

その他のエピソード

3枚目のシングル『プラトニックつらぬいて』には、未収録音源で幻の「VERSION I」と呼ばれるオリジナル・ヴァージョンが存在するため、CDシングルとして発売されたヴァージョンは「VERSION II」である。「VERSION I」は、当時のTBS系バラエティ番組『加トちゃんケンちゃんごきげんテレビ』において、口パクではあるものの、一度だけ公開されたことがある。「VERSION I」の存在については、当時のオフィシャル・ファンクラブ「KAORI倶楽部」の会報において、アルバム『夏休み』収録曲について解説されている。

4枚目のシングル『グッドバイ・マイ・ラブ』で1989年8月17日放送の『ザ・ベストテン』に「今週のスポットライト」で出演した際、共演していたチェッカーズ時代の藤井フミヤのファンであることを明かし、フミヤと握手したことがある。

Remove ads

出演

テレビドラマ

ネットドラマ

  • レンタル彼氏〜私、男買ってます〜 第7話(2006年2月20日、USENGyaO

映画

Vシネマ

  • 難波金融伝ミナミの帝王7「銀次郎 VS 悪徳弁護士」(1995年、ジーダス) - なつみ
  • シュガー 天使の咆哮(1996年8月、にっかつビデオ
  • 皆殺しの天使 〜ビデオの中に悪魔がいる〜(1997年7月、ミュージアム) - ユウカ
  • (1998年3月、ギャガ) - 主演・園子
  • Another XX マトリの女(1998年5月、東映ビデオ) - 主演・葉子
  • ヤンママトラッカー シリーズ(1999年 - 2003年 全5作、GPミュージアムソフト) - 主演・ケイ
    1. ヤンママトラッカー 〜飛龍伝〜(1999年2月)
    2. 新・ヤンママトラッカー 〜けじめつけます〜(2000年4月)
    3. 新・ヤンママトラッカー 〜ケイVS美咲 宿命の対決編〜(2000年12月)
    4. 新・ヤンママトラッカー 〜激突!夢街道編〜(2001年8月)
    5. 新・ヤンママトラッカー 〜涙街道・爆走かぐや姫!〜(2003年1月)
  • 熱血!二代目商店街(1999年) - 加代(居酒屋)
  • 大阪極道戦争外伝 シャブ極道 〜暴発篇〜(1999年8月、大映) - 美代子
  • 組織暴力 流血の仁義(1999年8月、東映ビデオ)
  • 組織暴力 流血の仁義2(1999年11月、東映ビデオ)
  • 実録・鯨道2 土佐遊侠外伝 抗争完結編(2000年、GPミュージアムソフト)
  • ミス・タクシードライバー 裏切らない女(2002年、レジェンド・ピクチャーズ) - 由美
  • 実録 ぼったくり 〜風営法全史〜(2003年12月、GPミュージアムソフト) - ヒトミ
  • 総長賭博(2004年7月、GPミュージアムソフト) - 熊谷の妻
  • 実録・広島四代目(2004年、GPミュージアムソフト) - 沖本の妻
  • 実録・武闘派極道史 八西会跡目抗争(2006年2月、GPミュージアムソフト) - タカコ(スナック純のママ、雨宮組組長の女)
  • 実録・大日本菊水会 〜双龍伝〜(2007年2月、GPミュージアムソフト) - テル(北村守の妻)
  • 実録・大日本菊水会 〜双龍伝〜 完結編(2007年4月、GPミュージアムソフト) - テル(北村守の妻)
  • 白竜6 仁義の火群(ほむら)(2008年11月、GPミュージアムソフト) - アサミ(ホステス、二代目南洲組組員中本新一の姉)

ラジオ

CM

  • 江崎グリコ(1987年 - 1988年)
    • プリッツ』(1987年)
      • 「フレッシュバタープリッツ」、「サラダプリッツ」
      • グリコアイス『あずき自慢』(1988年) - ※関西地区限定オンエア
      • グリコアイス キャンペーン「しゃべっ太くん」プレゼント告知(1988年)
  • 資生堂『ヘアコロン ジェルズ シャンプー&リンス』(1987年) - ※声は別人による吹き替え
  • 森永製菓(1989年)
    • 森永アイス『チョコモナカ デラックス』
    • 森永チョコレート『リド』
  • テルモ『プチック』(1990年)
  • 北越銀行(1991年 - 1992年)

ゲーム

イメージキャラクター、スチールなど

青少年対策本部「ひとりで悩むの、よくないと思う」スチール
都道府県教育委員会連合会 ボランティア啓発キャンペーン「ボランティアしよう!」スチール
Remove ads

ディスコグラフィー

シングル

さらに見る 発売日, タイトル ...

未収録音源

さらに見る タイトル, 作者 ...

アルバム

オリジナルアルバム

さらに見る 発売日, タイトル ...

カバーアルバム

さらに見る 発売日, タイトル ...

ベストアルバム

さらに見る 発売日, タイトル ...

映像作品

さらに見る 発売日, タイトル ...

タイアップ一覧

さらに見る 曲名, タイアップ ...

写真集

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads