トップQs
タイムライン
チャット
視点
城妃美伶
日本の女優 ウィキペディアから
Remove ads
城妃 美伶(しろき みれい、6月12日[1] - )は、日本の女優。元宝塚歌劇団花組・星組の娘役スター。
来歴
2009年、宝塚音楽学校入学。
2011年、宝塚歌劇団に97期生として入団[2][3]。入団時の成績は3番[2]。星組公演「ノバ・ボサ・ノバ/めぐり会いは再び」で初舞台[2]。
2013年の「ロミオとジュリエット」で新人公演初ヒロイン[4][3]。その後も5度に渡って新人公演ヒロインを務める[5]。
2014年の「かもめ」でバウホール公演初ヒロイン[3]。同年10月8日付で花組へと組替え[6]。
2016年の「アイラブアインシュタイン」で、桜咲彩花とバウホール公演ダブルヒロイン[7]。
2019年の「花より男子」(TBS赤坂ACTシアター公演)で、東上公演初ヒロイン[8][9]。牧野つくし役を演じる[8][9]。同年11月24日、明日海りお退団公演となる「A Fairy Tale/シャルム!」東京公演千秋楽をもって、宝塚歌劇団を退団[5]。
2023年、アルゼンチン人のタンゴダンサーと結婚したことを自身のSNSで報告[10]。
Remove ads
人物
4歳からクラシックバレエを習い、バレリーナを目指していた[3]。
小学生の時、宙組公演「炎にくちづけを/ネオ・ヴォヤージュ」で宝塚を初観劇[11]。その日のうちに宝塚に入ろうと決める[11]。
5度に渡って新人公演ヒロインを務め、本公演でも重要な役どころを担うなど、美貌の娘役として活躍した[5]。
宝塚歌劇団時代の主な舞台
初舞台
組まわり
星組時代
- 2012年5 - 8月、『ダンサ セレナータ』 - 新人公演:カロリーナ(本役:綺咲愛里)『Celebrity』
- 2012年9月、『ジャン・ルイ・ファージョン-王妃の調香師-』(バウホール・日本青年館) - ロザリー・ラ・モリエール
- 2012年11 - 2013年2月、『宝塚ジャポニズム〜序破急〜』『めぐり会いは再び2nd〜Star Bride〜』 - 新人公演:コレット(本役:早乙女わかば)『Étoile de TAKARAZUKA(エトワール ド タカラヅカ)』 - プティットアミ、新人公演:ヴァルゴファムA(本役:早乙女わかば)/エトワールフィーユS(本役:夢咲ねね)
- 2013年3 - 4月、『南太平洋』(ドラマシティ・日本青年館) - ジェローム/パメラ・ウィットモアー
- 2013年5 - 8月、『ロミオとジュリエット』 - 新人公演:ジュリエット(本役:夢咲ねね) 新人公演初ヒロイン[4][3]
- 2013年9 - 10月、柚希礼音スペシャル・ライブ『REON!!II』(東京国際フォーラム・博多座)
- 2014年1 - 3月、『眠らない男・ナポレオン-愛と栄光の涯(はて)に-』 - アンナ・パヴロヴナ、新人公演:マリー・ルイーズ(本役:綺咲愛里)
- 2014年5 - 6月、『かもめ』(バウホール) - ニーナ・ザレーチナヤ バウ初ヒロイン[3]
- 2014年7 - 10月、『The Lost Glory -美しき幻影-』 - 7歳のオットー、新人公演:ミラベル(本役:綺咲愛里)『パッショネイト宝塚!』
花組時代
- 2015年1月、『Ernest in Love』(東京国際フォーラム) - セシリイ・カデュー
- 2015年3 - 6月、『カリスタの海に抱かれて』 - シモーヌ、新人公演:アリシア・グランディー(本役:花乃まりあ)『宝塚幻想曲(タカラヅカ ファンタジア)』 新人公演ヒロイン[3]
- 2015年7 - 8月、『ベルサイユのばら-フェルゼンとマリー・アントワネット編-』 - ロザリー/小公女『宝塚幻想曲(タカラヅカ ファンタジア)』(梅田芸術劇場・台北国家戯劇院)
- 2015年10 - 12月、『新源氏物語』 - 雲井の雁、新人公演・代役:紫の上(本役:桜咲彩花)[注釈 1]『Melodia-熱く美しき旋律-』
- 2016年2 - 3月、『Ernest in Love』(梅田芸術劇場・中日劇場) - セシリイ・カデュー[注釈 2]/ロンドン市民・農民・メイド[注釈 2]
- 2016年4 - 7月、『ME AND MY GIRL』 - メイ・マイルズ、新人公演:サリー・スミス(本役:花乃まりあ) 新人公演ヒロイン[注釈 3][12]
- 2016年9月、『アイラブアインシュタイン』(バウホール) - エルザ バウWヒロイン[7]
- 2016年11 - 2017年2月、『雪華抄(せっかしょう)』『金色(こんじき)の砂漠』 - 後宮の女シュリヤ、新人公演:タルハーミネ(本役:花乃まりあ) 新人公演ヒロイン[13]
- 2017年3 - 4月、『仮面のロマネスク』 - セシル・ブランシャール『EXCITER!!2017』(全国ツアー)
- 2017年6 - 8月、『邪馬台国の風』 - イサカ、新人公演:フルヒ(本役:桜咲彩花)『Santé!!』
- 2017年10月、『はいからさんが通る』(ドラマシティ・日本青年館) - 北小路環
- 2018年1 - 3月、『ポーの一族』 - マーゴット、新人公演:シーラ・ポーツネル男爵夫人(本役:仙名彩世) 新人公演ヒロイン[14]、初エトワール
- 2018年5月、『Senhor CRUZEIRO(セニョール クルゼイロ)!』(バウホール) - ビアンカ
- 2018年7 - 10月、『MESSIAH(メサイア)-異聞・天草四郎-』 - 咲『BEAUTIFUL GARDEN-百花繚乱-』
- 2018年11 - 12月、『Delight Holiday』(舞浜アンフィシアター)
- 2019年2 - 4月、『CASANOVA』 - アンリエット
- 2019年6 - 7月、『花より男子』(TBS赤坂ACTシアター) - 牧野つくし 東上初ヒロイン[8][9]
- 2019年6月、『恋スルARENA』(横浜アリーナ)[注釈 4]
- 2019年8 - 11月、『A Fairy Tale -青い薔薇の精-』 - フローレンス・ウィールドン夫人『シャルム!』 退団公演[5]
出演イベント
- 2012年12月、タカラヅカスペシャル2012『ザ・スターズ!〜プレ・プレ・センテニアル〜』(コーラス)
- 2014年12月、タカラヅカスペシャル2014『Thank you for 100 years』
- 2016年12月、タカラヅカスペシャル2016『Music Succession to Next』
- 2017年12月、タカラヅカスペシャル2017『ジュテーム・レビュー-モン・パリ誕生90周年-』
- 2018年12月、タカラヅカスペシャル2018『Say! Hey! Show Up!!』
Remove ads
宝塚歌劇団退団後の主な活動
舞台
受賞歴
- 2015年、『阪急すみれ会パンジー賞』 - 新人賞[20]
脚注
参考文献
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads