トップQs
タイムライン
チャット
視点

EXCITER!!

ウィキペディアから

Remove ads

EXCITER!!』(エキサイター)は宝塚歌劇団の舞台作品。作・演出は藤井大介[1][2][3][4][5][6]

解説

刺激、熱狂、興奮をもたらす者“EXCITER”。ありふれた人生も、ちょっとした刺激、スパイスでバラ色に輝く。“音の革命”“美の革命”“男の革命”…。愛と夢を現代社会に送り届ける宝塚こそ“EXCITER”であるという軸の上に、究極に格好良い場面で構成された現代的でエネルギッシュなショー作品。[7]

公演記録

要約
視点
2009年・花組『EXCITER!!』
9月4日から10月5日まで宝塚大劇場で公演。[1]
10月23日から11月22日まで東京宝塚劇場で公演。[2]
形式名は「スパークリング・ショー」、24場。
併演作品は『外伝 ベルサイユのばら-アンドレ編-』。
主な出演者は、真飛聖桜乃彩音壮一帆


2010年・花組『EXCITER‼︎』
7月30日から8月30日まで宝塚大劇場で公演。[3]
9月17日から10月17日まで東京宝塚劇場で公演。[4]
形式名は「スパークリング・ショー」、24場。
併演作品は『麗しのサブリナ』。
主な出演者は、真飛聖蘭乃はな壮一帆
蘭乃はなの大劇場トップ娘役お披露目公演となった。


2017年・花組『EXCITER‼︎2017』
3月18日から4月9日まで全国ツアーとして公演。[5]
形式名は「スパークリング・ショー」、24場。
併演作品は『仮面のロマネスク』。
主な出演者は、明日海りお仙名彩世柚香光
仙名彩世のトップ娘役お披露目公演となった。
さらに見る 公演日, 公演場所 ...


2018年・花組『EXCITER‼︎2018』
11月22日から12月16日まで全国ツアーとして公演。[6]
形式名は「スパークリング・ショー」、24場。
併演作品は『メランコリック・ジゴロ』。
主な出演者は、柚香光水美舞斗華優希舞空瞳
さらに見る 公演日, 公演場所 ...
Remove ads

構成

要約
視点

第1章 Dream Exciter‼︎-夢の革命-

  • 音楽:青木朝子
  • 振付:羽山紀代美

第1場

3人のドリームゲートキーパーが白い鳥たちと共に、夢の扉を開ける。

第2場

美しい白い翼に飾られた大階段。その中央に世にも美しい夢王子がたたずんでいる。目覚めた夢王子は、「不思議な夢を見た…」と歌う。

第3場

大階段は銀色に変わり、夢王子は真紅のEXCITERとなる。掛け声により、強烈なラテンタンゴのリズム。エキサイトガイたちが現れ、EXCITERと共に究極に男っぽく踊る。ボルテージが上がる中、エキサイトドールたちが加わり、激しくアダルトな夢の舞踏会となる。

第4場

エキサイトガイSが歌う。エキサイトドールSが現れ、EXCITERとのムーディーなデュエットに発展する。

第5場

真夜中の太陽が昇る。激しくセクシーな主題歌に乗せて、EXCITERを中心に、全員が新しい自分に出会える喜びを歌いながらパレードしていく。

第6場

エキサイトドールSが、黒い鳥たちと共に主題歌を歌う。

第2章 Beautiful Exciter!!-美の革命-

  • 音楽:手島恭子
  • 振付:御織ゆみ乃

第7場

天才デザイナーが「美しいドレスこそこの世に興奮と刺激をもたらす」と歌い、アシスタントと共にデザイン画を描き始める。エスコートダンディがそれぞれ一人ずつラブリーモデルをエスコートして、銀橋を歌いながら通っていく。

第8場

天才デザイナーの指揮のもと、銀橋を使ってのファッションパレードとなる。

第3章 Men’s Exciter!!-男の革命-

  • 音楽:青木朝子
  • 振付:若央りさ

2009年(宝塚大劇場・東京宝塚劇場)

第9場

まったくイケてない、極平凡な独身サラリーマンMr.YU(真飛聖)が寝言を言いながら、今日も美しい女たちの夢を見ている。そこへ突然の目覚まし音。Mr.YUはいつものように慌てて支度を整え、会社に向かう。マリン社長(悠真倫)が息子のMr.SO(壮一帆)と共にロールスロイスで通っていく。Mr.YUが地下鉄に乗り込むと、そこには憧れのマドンナ、チェリー(桜乃彩音)の姿が…。

第10場

フィットネス用品のヒットを生み出す会社「MARINE’S FITNESS CO.LTD」。緊張感漂う朝礼の最中、Mr.YUが遅刻してくる。秘書にこっぴどく叱られた上、仕事でもヘマばかり。唯一の癒しであるチェリーにも全く相手にされない。一方エリートのMr.SOは、女性を一瞬にして美しく変身させる「チェンジBOX」を生み出す。社員は皆祝杯をあげに街へ繰り出していくが、Mr.YUは山のような残業を言いつけられてしまう。するとMr.YUの前に3人の清掃婦が現れ、彼を無理矢理「チェンジBOX」に押し込める…。

第11場

究極のイケメンに変身したMr.YUがドリームガール(桜一花天宮菜生芽吹幸奈)たちに連れられて街へ繰り出していく。

2010年(宝塚大劇場・東京宝塚劇場)

第9場

まったくイケてない、極平凡な独身サラリーマンMr.YU(真飛聖)が寝言を言いながら、結婚してしまったチェリーの夢を見ている。そこへ突然の目覚まし音。今日は、フィットネス用品のヒットを生み出す会社「MARINE’S FITNESS CO.LTD」の年に一度の社員旅行。Mr.YUはいつものように慌てて支度を整え、飛行機に乗り遅れぬようにと空港へ急ぐ…。

第10場

一行はハワイに到着する。ハワイの女の子たちが歓迎のフラダンスを踊り、その中心でランラン(蘭乃はな)が歌う。ランランはマリン社長(悠真倫)の息子Mr.SO(壮一帆)にレイをかけ、互いに一気に恋に落ちる。Mr.YUもまたランランにレイをかけられて一目惚れ。ホテルの主人ハッチー社長(夏美よう)に歓迎されたマリン社長一行は、早速Mr.SOの発明した女性を一瞬にして美しく変身させる「チェンジBOX」を披露する。ランランはじめ女の子たちは歓声を上げてMr.SOに飛びつき…。やがて一行はホテルの高級クラブへ出向いていくが、Mr.YUは仕事を言いつけられてしまう。するとMr.YUの前に3人の掃除婦が現れ、「チェンジBOX」にMr.YUを無理矢理押し込める…。

第11場

究極のイケメンに変身したMr.YUがドリームガール(桜一花/天宮菜生/芽吹幸奈)たちに連れられてクラブへ乗り込んでいく。

2017年(全国ツアー)

第9場A

ブラジルのリオ。カーニバルの初日を翌日に控え、ダンシングクィーンのマドンナセンニャ(仙名彩世)が、男たちに囲まれて踊っている。マドンナセンニャの傍には、「マリンズ Jr. カンパニー」の若き社長、Mr.REI(柚香光)の姿が…これは、RIO-BOY(明日海りお)の妄想の世界。現実のRIO-BOYは、ビン底メガネをかけたしがない掃除夫。マドンナセンニャを一目だけでも見たいと憧れている。

第9場B

夢見心地のRIO-BOYは、掃除夫長のアキーラ(瀬戸かずや)にリオのカーニバルに行きたいなら働け!と叱られてしまう。サラリーマンやOLたちが次々と出社してくるが、RIO-BOYは失敗ばかり。そこへ、マドンナセンニャと歌姫クィーンハリーナB(羽立光来)が登場。マドンナセンニャに見とれたRIO-BOYは、Mr.REIの顔にモップをかけてしまう…。

第10場

舞台はビルの最上階。「マリンズ Jr. カンパニー」の朝礼の時間。RIO-BOYはずっと掃除をしている。そこへ、マドンナセンニャがクィーンハリーナBを連れてやってくる。マドンナセンニャは、Mr.REIの兄、Mr.SOが開発した魔法の箱、「チェンジBOX」でクィーンハリーナBを更に綺麗にして欲しいと頼む。クィーンハリーナB(羽立光来)がチェンジBOXに飛び込むと、超セクシーなクィーンハリーナA(五峰亜季)に変身、激しいラテンのリズムで踊る。Mr.REIは大興奮でマドンナセンニャに迫る。それを何とか阻止しようと必死になるRIO-BOYだったが…。

第11場

究極のイケメンに変身したRIO-BOY、ドリームガール(菜那くらら桜咲彩花新菜かほ)たちに連れられてクラブへと乗り込んでいく。

2018年(全国ツアー)

第9場

ブラジルのリオ。プリティ・ハンニャ(華優希)が、公園のベンチに腰掛け、愛しい恋人を待っている。やがて現れたのは、「マリンズ Jr. カンパニー」の若き社長、Mr.REI(柚香光)。束の間のデートを楽しむ二人の前に、サンバのリズムで陽気に歌い踊る一団が現れる。そう、明日はブラジルで年に一度のカーニバル!テレビ中継のリハーサルが行われる中、Mr.REIは一団の中心にいた歌姫クィーンハリーナ(羽立光来)に声を掛けられる。去年「マリンズ Jr. カンパニー」が誇る「チェンジBOX」で見事な変身を遂げた彼女は、テレビに少しでも綺麗に写るため、今年も「チェンジBOX」を使わせて欲しいとMr.REIに頼む。Mr.REIはプリティ・ハンニャに良いところを見せようと、皆を「マリンズ Jr. カンパニー」に案内する。

第10場

誰もが美しくなれる魔法の箱「チェンジBOX」。だが、どういうわけか突如誤作動が起き、クィーンハリーナはボロボロの姿に…。怒ったクィーンハリーナはMr.REIを「チェンジBOX」に押し込めてしまう。そこへ呼ばれたのは、天才修理工ビューティ・マイティー(水美舞斗)。彼は宣言通り、あっという間に「チェンジBOX」を直してみせるのだった。すると中から、まるで別人のようなMr.REIが出てくる…。ボロボロになった彼をもう誰も社長だとは認めない。Mr.REIは掃除夫に降格してしまう。一方、新社長に任命されたビューティ・マイティーは、早速「チェンジBOX」を使いクィーンハリーナをクィーン・ヒットン(舞空瞳)に見事変身させるのだった。一同は大盛り上がり、テンション高く踊り狂うが、やがて…。

第11場

生まれ変わったMr.REIは、ドリームガール(華雅りりか真鳳つぐみ乙羽映見)たちに連れられてクラブへと乗り込んでいく。

第4章 Love Exciter!!-愛の革命-

  • 音楽:青木朝子
  • 振付:御織ゆみ乃

第12場

超都会的なクラブ。華やかなめくるめく一夜が始まる。愛をモチーフにした、クラブミックスメドレー。

第13場

EXCITERが華々しく登場。女たちは次々とEXCITERの色気に落ちていく。やがてセクシードールSもEXCITERの矢に射抜かれる。

第14場

EXCITERを中心とした、究極にセクシーなナンバー。

第15場

賑やかな総踊り。いつ果てるとも知れず、興奮の夜が燃え上がる。

第16場

アダルトな3人の男が、「俺こそが世界一セクシー」と競い合う。

第5章 Life Exciter!!-命の革命-

  • 音楽:手島恭子
  • 振付:平澤智

第17場

キューバのハバナ。銀色の海。激しい太鼓のリズム。ハバナクィーンが浮かび上がり、ハバナの男たちに囲まれて踊る。

第18場

やがて夜。ハバナキングの恋人、ハバナクィーンにハバナダンディが横恋慕していさかいとなる。そこへ、命の意味を求めて旅を続ける放浪の旅人が現れる。いさかいを止めようとする旅人。ハバナキングがナイフを取り出し…。

第19場

銀色の星空。旅人が静かに歌いだす。

第20場

曲は急にアップテンポとなり、EXCITERとなった旅人が力強く歌う。眠りから覚めた人々は再び激しく踊りだす。明日の、そして未来のEXCITEをつかむために。

第6章 Tomorrow Exciter!!-明日への革命-

  • 音楽:手島恭子
  • 振付:若央りさ

第21場

エキサイトゲートキーパーが、黒い鳥たちを引き連れて現れる。アダルトなロケット。

第22場

パッショネイトガイSが大勢のパッショネイトガイを引き連れて、セクシーに激しく踊る。

第23場

パッショネイトガイSとパッショネイトドールSによる究極のデュエットダンス。

第24場

華やかで現代的なパレード。輝ける明日を信じて…。

Remove ads

スタッフ(2009年)

  • 作・演出:藤井大介
  • 作曲・編曲:青木朝子手島恭子
  • 音楽指揮:大谷木靖
  • 振付:羽山紀代美御織ゆみ乃若央りさ平澤智
  • 装置:新宮有紀
  • 衣装:任田幾英
  • 照明:佐渡孝治
  • 音響:大坪正仁
  • 小道具:石橋清利
  • 歌唱指導:矢部玲司
  • 演出助手:野口幸作
  • 衣装補:河底美由紀
  • 舞台進行:若林修
  • 舞台美術製作:株式会社宝塚舞台(併演作品と共通)
  • 演奏:宝塚オーケストラ(宝塚)(併演作品と共通)
  • 演奏コーディネート:ダット・ミュージック(東京)(併演作品と共通)
  • 制作:高田健司(併演作品と共通)
  • 制作・著作:宝塚歌劇団(併演作品と共通)
  • 主催:阪急電鉄株式会社(併演作品と共通)

脚注

参考資料

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads