トップQs
タイムライン
チャット
視点

埼玉県道・東京都道103号吉場安行東京線

埼玉県と東京都の道路 ウィキペディアから

埼玉県道・東京都道103号吉場安行東京線
Remove ads

埼玉県道・東京都道103号吉場安行東京線(さいたまけんどう・とうきょうとどう103ごう よしばあんぎょうとうきょうせん)は、埼玉県さいたま市緑区から東京都足立区に至る一般都県道である。

概要 一般県道・一般都道, 路線延長 ...
Thumb
埼玉県川口市と草加市の市境付近
Thumb
埼玉県植物振興センター付近

路線データ

  • 起点:埼玉県さいたま市緑区東浦和(東浦和駅前交差点)
  • 終点:東京都足立区島根(島根交差点)[1]
  • 重要な経過地:埼玉県川口市安行[2]
  • 路線延長
    • 埼玉県区間:11,437m(実延長)
    • 東京都区間:3,383m(実延長)[1]

沿革

  • 1960年(昭和35年)9月1日 - 埼玉県道「和田安行東京線」路線認定[2]
    • 路線認定時の起点は、浦和市大字大牧字和田
  • 1961年(昭和36年)3月15日 - 東京都道「和田安行東京線」路線認定[3]
  • 1982年(昭和57年)4月1日 - 起点を変更し、路線名を「吉場安行東京線」に変更[4]
    • 起点の「吉場」とは、東浦和駅近辺を指す昔の字名。近隣の吉場公園や、大牧吉場バス停などに、その名をとどめる。

通称・別名

  • 東浦和駅前通り 埼玉県さいたま市緑区東浦和 東浦和駅前交差点 - 1つ目の信号
  • 安行街道(埼玉県内) 
  • 都市計画道路浦和東京線 横道交差点 - 伊興白幡交差点(東伊興二丁目)
  • 尾竹橋通り 谷塚橋 - 伊興白幡交差点(東京都足立区) 
    • 尾竹橋通りは、谷塚橋以南の通称である。本線の終点である伊興白幡交差点から先は、補助100号線となる。
  • 日光街道(あるいは「旧道」) 島根交差点 - 竹の塚七丁目(竹の塚動物病院付近、東京都足立区)

地理

通過する自治体

接続する主な道路

さらに見る 交差する道路, 交差点名 ...

沿線の施設

さらに見る 施設, 所在地 ...
Remove ads

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads