トップQs
タイムライン
チャット
視点

緑区 (さいたま市)

埼玉県さいたま市の行政区 ウィキペディアから

緑区 (さいたま市)
Remove ads

緑区(みどりく)は、埼玉県さいたま市を構成する10のうちの一つ(旧浦和市東部)。国内最大のサッカー専用スタジアムである埼玉スタジアム2002を擁する。

概要 みどりく 緑区, 国 ...
Remove ads

地理

位置

緑区は、埼玉県さいたま市の南東部に位置する。区域は、おおむね尾間木地区三室地区美園地区の各全域と谷田地区の北東部に相当する。

地形

関東平野の中に位置する緑区は、区の全域にわたって標高が低く、最も低い地点で海抜2.4 m(大字大牧)、最も高い地点でも標高19.8 m(大字大門)である[2]

緑区の周辺では、綾瀬川芝川加田屋川といった中小の河川に沿って谷底平野が形成され、これによって大宮台地(北足立台地)が複数の支台に区切られている。このうち緑区の西半は、浦和大宮支台の東端部に位置する。その東側の区中央部には芝川が流れ芝川低地(見沼)を形成しており、さらにその東側は鳩ヶ谷支台となっている。区の北東境には綾瀬川が流れており、岩槻区との境界をなしている。

中央部に広がる見沼田んぼを中心に緑地が広がり、芝川綾瀬川見沼代用水天久保用水などが流れ、綾瀬川は区の東限に当たる。見沼田んぼは、江戸時代に新田開発および水害対策を目的として見沼溜井を干拓して形成された。南部には武蔵野線が通り、東部には南北に東北自動車道国道122号が通り、かつては武州鉄道が走っていた。衆議院小選挙区のブロックは埼玉第1区である。

人口構成

緑区の世帯数は約5万世帯、人口は約13万人である。みそのウイングシティの計画人口は3万人を超えるため、2021年頃の人口は14万人程度と見込まれる。2013年(平成25年)時点の年間収入1000万円以上の世帯が占める割合は12.05%[3]となっている。これは、埼玉県内の市区町村の中では浦和区に次ぐ第2位である。

Remove ads

歴史

要約
視点

現在の大門地区には、日光御成街道宿場である大門宿があった。

旧浦和市時代に見沼田んぼより西の台地の多くの部分で区画整理事業が着手された。昭和から現在までに東浦和駅周辺や三室地区を中心として宅地化が急速に進んだ[4]。現在も事業が続き造成工事が行われているエリア(中尾など)がある。2004年には第二産業道路の中尾 - 大谷口間や川口市内の区間が開通し、渋滞に悩まされていた南北の交通がスムーズになった。

市東部の副都心と位置付けられている浦和美園駅周辺では2001年からみそのウイングシティの区画整理事業が始まり、計画人口は31,200人と市内最大規模の開発が進んでいる。

区名選定の際の住民投票では「緑区」は6候補中5位であったが、1位と3位にランクインしていた「浦和東区」や「東浦和区」は旧市名が入っており好ましくないと判断され、2位の「美園区」は旧美園村の村域を現在の区域がそのまま受け継いでいないことなどを理由に除外され、4位の「東区」は岩槻市がさいたま市との合併を希望していたことなどを理由に除外されたために「緑区」が採用された。

年表

Remove ads

人口

緑区成立後から毎年4月1日の人口。住民基本台帳人口より(台帳法改正前の2012年以前は台帳人口+外国人登録人口の数値)[6][7]

2003年(平成15年) 103,048人
2004年(平成16年) 103,691人
2005年(平成17年) 104,517人
2006年(平成18年) 105,865人
2007年(平成19年) 107,191人
2008年(平成20年) 109,297人
2009年(平成21年) 110,225人
2010年(平成22年) 111,483人
2011年(平成23年) 112,710人
2012年(平成24年) 114,189人
2013年(平成25年) 115,277人
2014年(平成26年) 116,818人
2015年(平成27年) 118,269人
2016年(平成28年) 119,788人
2017年(平成29年) 121,763人
2018年(平成30年) 123,610人
2019年(令和1年) 125,912人
2020年(令和2年) 127,896人
2021年(令和3年) 129,945人
2022年(令和4年) 131,636人
2023年(令和5年) 132,817人
2024年(令和6年) 134,058人

町字

要約
視点

緑区では、一部の地区で住居表示に関する法律に基づく住居表示が実施されている。

緑区役所管内(65町字)
さらに見る 町字, 町字の読み ...
Remove ads

主な施設

Thumb
プラザイースト
Thumb
浦和美園駅東口複合施設
Thumb
イオンモール浦和美園
Thumb
浦和くらしの博物館民家園
Thumb
さいたま市立浦和博物館

寺社・史跡

Thumb
氷川女体神社
Thumb
見沼通船堀
Thumb
浦和宿本陣表門
Remove ads

行政

交通

Thumb
浦和美園駅

鉄道

東日本旅客鉄道(JR東日本)
JM 武蔵野線
埼玉高速鉄道
SR 埼玉高速鉄道線(埼玉スタジアム線)

道路

高速道路
有料道路
一般国道
県道

バス

Remove ads

教育

Thumb
浦和明の星女子高校
Thumb
浦和学院高等学校
大学
専門学校
高等学校
中学校
小学校
特別支援学校
過去にあった学校
Remove ads

出身著名人

浦和市#出身著名人も参照。

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads