トップQs
タイムライン
チャット
視点

堂森芳夫

ウィキペディアから

Remove ads

堂森 芳夫(どうもり よしお、1903年(明治36年)8月1日 - 1977年(昭和52年)1月13日[1])は、日本政治家位階正三位日本社会党衆議院議員(8期)、参議院議員(1期)。医学博士[1]

概要 生年月日, 出生地 ...

来歴

福井県出身[1]1929年(昭和4年)金沢医科大学を卒業[1]市立敦賀病院内科医長を経て開業医になる[1]

1946年(昭和21年)4月、第22回衆議院議員総選挙で福井県から立候補し、定数5名のうち第5位になるが、法定得票数に満たなかったため当選者にならなかった(4位との差は981票)[2]。5月に行なわれた再選挙福田一自由党)や中野重治共産党)らを制し、衆議院議員に初当選した[3]。翌1947年第23回衆議院議員総選挙で落選[4]1949年第24回衆議院議員総選挙でも返り咲きはならなかった[4]

1950年(昭和25年)の第2回参議院議員通常選挙福井地方区から立候補して参議院議員に当選する[5]

1955年(昭和30年)の第27回衆議院議員総選挙で再び衆議院議員に当選する[4]1976年(昭和51年)の第34回衆議院議員総選挙に落選する[4]

1977年(昭和52年)1月13日、心臓麻痺のため滞在中であった東京都千代田区ホテルニューオータニで死去、73歳[6]。死没日をもって勲一等瑞宝章追贈、正三位に叙される[7]

Remove ads

脚注

参考文献

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads