トップQs
タイムライン
チャット
視点

大石勝彦

ウィキペディアから

Remove ads

大石 勝彦(おおいし かつひこ、1945年3月10日 - )は、山梨県甲府市[1]出身の元プロ野球選手。兄の大石正彦も元プロ野球選手[1]

概要 基本情報, 国籍 ...
Remove ads

経歴

中学時代はエースピッチャーとして県大会優勝を経験。甲府商業高校ではエース、三番打者として、3年次の1963年夏の甲子園へ出場。1回戦で武雄高に大勝、2回戦では高橋博小川亨らのいた宮崎商を降し、山梨県勢初の3回戦に進出。しかしこの大会に優勝した明星高の堀川浩伸(法大)、和田徹のバッテリーに完封を喫する[1]。高校同期に右翼手雨宮捷年、2年下には控え投手堀内恒夫がおり、この大会では2試合に登板している。

1964年大洋ホエールズへ内野手として入団[1]1965年ジュニアオールスターに選出された。1967年の最終戦で一番打者、中堅手として先発出場を果たす(偵察要員としては前年に起用されている)。

1969年東映フライヤーズへ移籍し、外野手へ転向[1]1971年は自己最多となる65試合に出場。6月には一番打者、中堅手として先発で起用されるが、シーズン中に左膝を骨折したこともあり同年限りで現役引退[1]

引退後地元へ帰郷し自動車部品販売の会社を経営した[1]

Remove ads

詳細情報

年度別打撃成績

さらに見る 年 度, 球団 ...

背番号

  • 36 (1963年 - 1968年)
  • 28 (1969年 - 1971年)
Remove ads

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads