トップQs
タイムライン
チャット
視点
第45回全国高等学校野球選手権大会
ウィキペディアから
Remove ads
第45回全国高等学校野球選手権大会(だい45かいぜんこくこうとうがっこうやきゅうせんしゅけんたいかい)は、1963年8月9日から8月20日(雨で2日順延)まで甲子園球場と阪急西宮球場で行われた全国高等学校野球選手権大会である。
概要
1958年の第40回大会と同様に記念大会として一府県一代表が認められたが、1959年の第41回大会から北海道が南北2代表となっていたため、北海道から2校と46都府県から1校ずつの計48校が出場して行われた。また、開催期間の長期化を避けるため、3回戦までの40試合のうち18試合で阪急西宮球場が使用された。
第40回大会では甲子園球場と西宮球場にラッキーゾーンの有無という違いがあったが、西宮球場にも1960年にラッキーゾーンが設置され、この違いも解消された。しかし、甲子園球場で試合をすることなく、西宮球場で行われた試合で敗退した学校の不満は大きく[1]、この大会以降、甲子園球場以外の球場は使用されなくなった。
代表校
Remove ads
試合結果
1回戦
2回戦
3回戦
準々決勝
準決勝
決勝
- (明):堀川、角田 - 和田
- (下):池永 - 秋田
- 審判
[球審]米谷
[塁審]山本・大橋・河合 - 試合時間:2時間13分
大会本塁打
- 1回戦
- 第1号:田中達彦(銚子商)
- 第2号:伊藤一男(銚子商)
- 第3号:山口勝博(柳川商)
- 第4号:原口二郎(武雄)
- 第5号:永野孝男(大宮)
- 2回戦
- 第6号:和田徹(明星)
- 第7号:滝川陽一(九州学院)
- 第8号:福島正文(九州学院)
- 第9号:津村亨(高田商)
- 第10号:稲垣純二(甲府商)
- 3回戦
- 第11号:北村琢磨(中京商)
- 第12号:西村毅(下関商)
その他の主な出場選手
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads