トップQs
タイムライン
チャット
視点
大飛翔誠志
ウィキペディアから
Remove ads
大飛翔 誠志(だいひしょう せいじ、1973年8月30日 - )は、日本の元大相撲力士、総合格闘家。本名は小椋 誠志(おぐら せいじ)。大阪府茨木市出身。パンクラス チーム玉海力所属。得意技は右四つ。最高位は東前頭10枚目(1997年1月場所)。大相撲力士時代は、身長195cm、体重165kg。
来歴
1992年近畿大学附属高等学校卒業。同校在学中はスポーツ推薦クラスに在籍。同級生に元中日ドラゴンズ投手の大塔正明や吉本新喜劇の小籔千豊らがいる。卒業後、実業団の摂津倉庫から同社社長らの勧めで朝日山部屋に入門。1992年9月場所に初土俵を踏んだ。長身の恵まれた体格で早くから期待された。1995年3月場所には入門からわずか2年半で十両に昇進。1996年9月場所には新入幕を果たした。膝の怪我もあり幕内に定着することが出来なかったが、懐が深くがっぷり四つになると力を発揮した。
1997年3月場所を最後に十両に陥落し徐々に番付を降下させ腰痛のため1998年5月場所には幕下に陥落。糖尿病もあり体重も全盛期から比べるとかなり減少し、本来の相撲が取れなくなり幕下に低迷した。この間、1997年5月場所10日目には師匠の朝日山親方(小結・若二瀬唯之)が心筋梗塞で急死したが、同場所11日目の栃乃洋戦で全治2か月の重傷を負い親方の通夜にも告別式にも出席することができなかった。
2001年3月場所を最後に27歳で現役を引退。引退後は整体師になったが、2005年には格闘家に転身してパンクラスに入団、玉海力らとチーム玉海力を結成した。ちなみに2024年1月場所終了現在、現役力士に同じしこ名の大飛翔樹がいるが、大飛翔誠志とは何の関係もない。
総合格闘技
2005年7月10日、総合格闘技デビュー戦となったパンクラスで佐藤光留と対戦し、チョークスリーパーで一本負け。
2006年4月29日、MARS WORLD FIGHTING GP in SEOULでキム・ジョンワンと対戦し、パウンドでTKO勝ち。
Remove ads
力士時代の主な成績
- 通算成績:265勝222敗22休 勝率.544
- 幕内成績:29勝31敗 勝率.483
- 現役在位:52場所
- 幕内在位:4場所
- 各段優勝
- 序ノ口優勝:1回(1992年11月場所)
場所別成績
幕内対戦成績
Remove ads
改名歴
- 小椋 誠志(おぐら せいじ)1992年9月場所 - 1994年9月場所
- 大飛翔 誠志(だいひしょう -)1994年11月場所 - 1999年7月場所
- 小椋 誠志(おぐら -)1999年9月場所 - 2001年1月場所
- 大飛翔 誠志(だいひしょう -)2001年3月場所
戦績
勝敗 | 対戦相手 | 試合結果 | 大会名 | 開催年月日 |
× | 戦闘竜 | 1R 1:37 チョークスリーパー | PANCRASE 2006 BLOW TOUR | 2006年8月27日 |
× | アンソニー・"辰治"・ネツラー | 1R 0:30 KO(右ストレート) | PANCRASE 2006 BLOW TOUR | 2006年6月6日 |
○ | キム・ジョンワン | 1R 1:36 TKO(パウンド) | MARS WORLD FIGHTING GP in SEOUL | 2006年4月29日 |
× | 佐藤光留 | 1R 4:16 チョークスリーパー | PANCRASE 2005 SPIRAL TOUR | 2005年7月10日 |
関連項目
外部リンク
- パンクラス 選手データ
- MARS 選手データ - Internet Archive
- バウトレビュー 選手データ
- SHERDOG 選手データ
- 大飛翔 誠志 - 日本相撲協会
- 大飛翔 誠志 - 相撲レファレンス
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads