トップQs
タイムライン
チャット
視点

天草市立瀬戸小学校

熊本県天草市にある小学校 ウィキペディアから

天草市立瀬戸小学校map
Remove ads

天草市立瀬戸小学校(あまくさしりつ せしょうがっこう)は、かつて熊本県天草市志柿町にあった公立小学校

概要 天草市立瀬戸小学校, 過去の名称 ...

2018年平成30年)3月末に閉校し、天草市立志柿小学校とともに、「天草市立本渡東小学校」に統合された。

概要

歴史
1973年昭和48年)に本渡市立亀場小学校から分離する形で新設された。2018年(平成30年)に閉校し、45年の歴史に幕を下ろした。
校訓
「自主・勤労・博愛」
校章
3本のペン先、校名のイニシャルである「S」の文字を3つ並べて背景とし、中央に「小」の文字を配している。
校歌
作詞は前田徹彦、作曲は小田原満による。歌詞は3番まであり、各番の歌詞中に校名の「瀬戸小」が登場する。
通学区域
天草市のうち「志柿町(一部)、瀬戸町」。中学校区は以下の通りであった。

沿革

前史
正史
  • 1973年(昭和48年)4月1日 - 本渡市立亀場小学校から分離の上、「本渡市立瀬戸小学校」として独立。
  • 1974年(昭和49年)
  • 1977年(昭和52年)- プールが完成。
  • 1983年(昭和58年)- 体育館が完成。運動場を造成。
  • 1990年(平成2年)4月1日 - 本渡市立亀川中学校の志柿町地区が、新設の本渡市立本渡東中学校に統合される。
  • 2006年(平成18年)3月27日 - 2市8町の合併により「天草市」が発足。「天草市立瀬戸小学校」(最終名)と改称。
  • 2018年(平成30年)3月31日 - 天草市立本渡東小学校への統合により閉校。
跡地の活用
  • 2023年令和5年)1月23日から「天草市立天草アーカイブズ」(文書庫)として活用されている[1]
Remove ads

交通アクセス

最寄りのバス停留所
最寄りの幹線道路

周辺

脚注

参考文献

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads