トップQs
タイムライン
チャット
視点
安浦町
日本の広島県豊田郡にあった町 ウィキペディアから
Remove ads
安浦町(やすうらちょう)は、かつて広島県に存在した町。2005年3月20日に豊田郡豊浜・豊両町及び安芸郡音戸・蒲刈・倉橋各町とともに呉市に編入されて豊田郡安浦町は消滅し、現在は呉市安浦町として存在する。
Remove ads
町名の由来
歴史
明治・大正年間
昭和年間
- 1927年(昭和2年)4月15日 - 三津口町沿岸6万坪の海面埋め立て工事の起工式が行われる[1]。
- 1929年(昭和4年)1月1日 - 内海跡村が村名を安登村に変更する。
- 1935年(昭和10年)2月17日 - 三呉線竹原駅 - 三津内海線開通。同年11月24日に全線開通、三呉線から呉線へ改称[2]。
- 1942年4月1日 - 中切村・野呂村が対等合併して野路村が成立する。
- 1944年(昭和19年)
- 1946年(昭和21年)5月 - 広島県営による野呂山の開拓がはじまる[3](1949年に中止)。
- 1949年(昭和24年) - 安浦農業協同組合、安浦漁業共同組合(翌年に安浦漁業協同組合)が発足[4]。
- 1950年(昭和25年)9月13日 - キジア台風による豪雨。床下浸水約250戸[5]。
- 1952年(昭和27年)7月10日 - 梅雨前線による豪雨で2人が死亡[6]。
- 1956年(昭和31年)4月1日 - 賀茂・豊田両郡の一部所属町村入れ替えに伴い、所属郡が賀茂郡から豊田郡に変更される。
- 1958年(昭和33年)4月1日 - 豊田郡安登村の一部(残部は豊田郡川尻町に編入)を編入する。
- 1960年(昭和35年)
- 1967年(昭和42年)7月9日 - 集中豪雨により町内各地で土砂災害多発。死者3人、家屋全壊12戸、半壊11戸、浸水247戸[8]。
- 1969年(昭和44年)6月28日から7月1日 - 集中豪雨により町内各地で土砂災害多発。死者2人、家屋全壊2戸、浸水254戸。
- 1970年(昭和45年)2月17日から2月19日 - 野呂山で山林火災が発生、約170haが焼失。消火活動に自衛隊が出動[9]。
- 1972年(昭和47年)
- 8月20日 - 集中豪雨により町内各所で被害。家屋流出1戸、半壊1戸、浸水99戸
- 12月 - 野呂川ダムの本体工事が始まる(1976年3月に竣工)。
- 1983年(昭和58年)4月6日 - 三津口子之浦で山林火災が発生。三津口谷、女子畑、安芸津町へ延焼して、94haが焼失[10]。
- 1984年(昭和59年)5月9日 - 野呂山麓の寒風山で山林火災が発生。安浦町で62ha、川尻町で22haが焼失[11]。
- 1986年(昭和61年)8月7日 - 三津口水尻で山林火災が発生。翌日までに108haが焼失。
平成年間
Remove ads
歴代町長
- 生田美記(1947年 - )
- 柳谷繁男(1950年 - )
- 辻村國治(1953年 - )
- 中岡積(1961年 - )
- 田中信男(1967年 - )
- 林田健兒(1979年 - )
地理
- 山
- 川
- 島
- 柏島(面積0.01平方キロメートル、地図 - Google マップ) - 周辺はカキ養殖場。
- 馬島(地図 - Google マップ)
- 小熊島(地図 - Google マップ)
- 湖沼
- 野呂峡やすらぎ湖(野呂川ダム)
名所・旧跡
- グリーンピア安浦(現:グリーンピアせとうち[13]、北緯34度15分21.3秒 東経132度45分48.9秒)
- 野呂山 - 瀬戸内海国立公園の区域。
- 武智丸 - 船体が安浦漁港の防波堤、2隻で防波堤をなす(北緯34度16分49.0秒 東経132度45分23.8秒)。
- 柏島神社 - 柏島にある神社。6月の大祭時には多くの参拝者を集める。
産業
特産品

大字・町名
- 赤向坂(あこうざか)
- 安登(あと)
- 安登西一丁目 - 安登西十丁目(あとにし)
- 安登東一丁目 - 安登東六丁目(あとひがし)
- 内海(うちのうみ)
- 内海北一丁目 - 内海北七丁目(うちのうみきた)
- 内海南一丁目 - 内海南六丁目(うちのうみみなみ)
- 内平(うちひら)
- 女子畑(おなごばた)
- 下垣内(しもがうち)
- 中央一丁目 - 中央八丁目(ちゅうおう)
- 中央北一丁目・中央北二丁目(ちゅうおうきた)
- 中央ハイツ(ちゅうおうはいつ)
- 中切(なかぎり)
- 中畑(なかはた)
- 野呂山(のろさん)
- 原畑(はらはた)
- 水尻一丁目・水尻二丁目(みずしり)
- 三津口(みつぐち)
交通(2005年3月19日当時のデータ)
鉄道
道路
教育(2005年3月19日当時のデータ)
- 小学校
- 安浦町立安登小学校
- 1990年3月26日、男性教諭(当時39歳)が女子児童(当時6年生)へ猥褻行為、その発覚後に当該生徒を呼び出し自動車内で絞殺。遺族が学校と町を相手取り、逸失利益や慰謝料など約5000万円の損害賠償を求めて提訴。1991年4月10日、広島地方裁判所にて加害教諭に懲役13年の実刑判決。1993年3月19日広島地方裁判所呉支部で広島県の責任を認める判決、原告勝訴。
- 安浦町立内海小学校
- 安浦町立野路北小学校…2001年度から休校中
- 安浦町立野路中切小学校
- 安浦町立野路東小学校
- 安浦町立三津口小学校
- 中学校
- 安浦町立安浦中学校
安浦町出身の有名人
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads