トップQs
タイムライン
チャット
視点

室根村

日本の岩手県東磐井郡にあった村 ウィキペディアから

室根村map
Remove ads

室根村(むろねむら)は、岩手県東磐井郡にあった。現在の一関市のうち、室根町を冠する各大字にあたる。

概要 むろねむら 室根村, 廃止日 ...

2005年(平成17年)9月20日に、一関市、花泉町大東町千厩町東山町川崎村と合併し、新たな一関市となった。

Remove ads

地理

自然

  • 山岳:室根山など
  • 河川:大川津谷川田茂木川など

歴史

沿革

行政

支所

1997年3月までは支所を設けていた[1][2]

  • 室根村役場矢越支所 - 矢越字鳥矢森229番地[3]
  • 室根村役場津谷川支所 - 津谷川字上川原19-1番地[3]
Thumb
室根村役場矢越支所(2024年1月撮影)

対外関係

友好都市

国内

地域

人口

室根村の人口推移
1955年(昭和30年) 9,751人
1960年(昭和35年) 9,208人
1965年(昭和40年) 8,468人
1970年(昭和45年) 7,787人
1975年(昭和50年) 7,280人
1980年(昭和55年) 7,246人
1985年(昭和60年) 6,965人
1990年(平成2年) 6,791人
1995年(平成7年) 6,552人
2000年(平成12年) 6,316人
2005年(平成17年) 5,886人
総務省統計局 国勢調査より

合併後は一貫して減少傾向にあった。

公的機関

警察

岩手県警察

  • 千厩警察署(管轄:東磐井郡)
    • 室根駐在所 - 1999年3月10日に矢越駐在所を統合し、折壁駐在所から室根駐在所へ改称した。名称は、地元民や国道284号を利用する県外ドライバーなどからの要望に応えたものとなった[6]
    • 津谷川駐在所

消防

両磐地区消防組合

  • 千厩消防署室根分署

医療

  • 室根診療所
  • 室根歯科診療所

公共施設

主な施設を掲載。

図書館

  • 室根村立図書館

公民館

  • 室根公民館

運動施設

折壁地域

経済

町内に本社及び拠点事務所を置く主な企業

  • オヤマ(鶏生産・食肉加工・販売)

郵便

郵便局
  • 室根郵便局
  • 矢越郵便局
簡易郵便局
  • 津谷川簡易郵便局 - 1989年4月1日に津谷川郵便局から移行した[7]

教育

村内に高等学校は所在しない。最寄りの高校は岩手県立千厩高等学校(千厩町)。

中学校

※以下は廃校

  • 室根村立折壁中学校(1971年・新設の室根中学校へ統合)
  • 室根村立矢越中学校(同上)
  • 室根村立津谷川中学校(同上)

小学校

  • 室根村立折壁小学校
  • 室根村立上折壁小学校
  • 室根村立釘子小学校
  • 室根村立津谷川小学校
  • 室根村立浜横沢小学校

保育園・児童館

  • 室根村立折壁保育園
  • 室根村立津谷川保育園
  • 室根村立釘子保育園
  • 室根村立上折壁児童館
  • 室根村立浜横沢児童館

交通

鉄道

路線バス

道路

一般国道

県道

主要地方道
一般県道

名所・旧跡・観光

国指定文化財

岩手県指定文化財

  • 木造聖観音立像(南流神社)

観光地

脚注

参考文献

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads