トップQs
タイムライン
チャット
視点

小学館ミュージック&デジタル エンタテイメント

日本の東京都千代田区にある企業 ウィキペディアから

Remove ads

株式会社小学館ミュージック&デジタル エンタテイメント(しょうがくかんミュージックアンドデジタルエンタテイメント、: SHOGAKUKAN MUSIC & DIGITAL ENTERTAINMENT CO., LTD.、登記社名:株式会社小学館ミュージックアンドデジタルエンタテイメント[2])は、CD・レコード等の音楽ソフト原盤制作、販売や音楽著作権の管理、映像ソフトの企画、制作、販売などを主な事業とする日本の企業。一ツ橋グループに属する。日本音楽著作権協会日本動画協会正会員。

概要 種類, 略称 ...
Remove ads

概要

1998年8月3日、小学館プロダクションTV企画事業部コンピュータグラフィックス部門および音楽部門より独立し東京都千代田区神田小川町2丁目4番5号に設立[3]。音楽出版会社と映像制作会社、両方の特性を併せ持つ会社として業務を行っている。

音楽出版については、小学館作品を中心とする楽曲の原盤制作・販売、著作権の管理等を行っている。

映像制作は、他のアニメ会社が作るコンテンツの3DCG映像を中心に手掛ける。2000年代後半からは全編3DCGアニメの元請制作も行うようになった。制作する作品には大半が親会社の小学館集英社プロダクションが関わっているが、『とっとこハム太郎』シリーズでは自社で企画・制作も手掛けた。

その他、PC/スマートフォン/モバイル公式サイト、スマートフォンアプリ、各種クロスメディアプロモーションの企画・開発・運用も行っている。

作品

テレビ番組

3DCG制作担当作品

アニメーション制作担当作品

さらに見る 開始年, 放送期間 ...

番組制作担当作品

劇場版作品

3DCG制作担当作品(劇場版)

さらに見る 公開年, タイトル ...

アニメーション制作担当作品(劇場版)

作品制作担当作品

Remove ads

関連人物

役員

2024年7月現在[6]

  • 久保雅一(代表取締役社長)
  • 藤田亮(常務取締役)
  • 浅井認(常務取締役)
  • 相賀信宏(取締役)
  • 盛武源(取締役)
  • 大隅啓良(取締役)
  • 木元準久(取締役)
  • 堀江直哉(取締役)
  • 市川裕之(監査役)
  • 都築伸一郎(元代表取締役)
  • 宮下令文(元取締役)
  • 櫻井哲也(元監査役)

監督・演出・CGディレクター

脚本家

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads