トップQs
タイムライン
チャット
視点

小林弥生

日本のサッカー選手 ウィキペディアから

Remove ads

小林 弥生(こばやし やよい、1981年9月18日 - )は、東京都多摩市出身の元女子サッカー選手。JFAこころのプロジェクトアシスタントスタッフ。

概要 小林 弥生, 名前 ...
Remove ads

来歴

父親と兄の影響でサッカーを始め[1]、小学6年生のときに読売日本SCメニーナのセレクションに合格[2]。高校生となった1997年にベレーザへ昇格した。ちなみに荒川恵理子中地舞柳田美幸ら、のちに日本女子代表となる選手も一緒に昇格している。

東京都立南野高等学校卒業[3]

ポジションはミッドフィールダーだが、FW、トップ下からボランチまでこなせるユーティリティープレイヤーである。

2002年には中国南京のチームに3ヶ月ほどレンタル移籍。翌2003年には当時、澤穂希が在籍するアメリカ女子サッカーリーグ(WUSA)のAtlanta Beatと契約したが外国人枠の関係で保留となり、その後リーグの休止により移籍は実現しなかった。

なでしこジャパンとしてはアテネオリンピック本戦においてスウェーデン戦で澤穂希に送ったパスが話題になった。

2012年10月21日、リーグ通算200試合出場を達成した[4]

2014年12月26日、2014年シーズン限りで現役を引退すると発表された[5]

Remove ads

人物

  • 2005年に左膝前十字靭帯損傷、2006年に右膝前十字靭帯損傷[6]、2012年に左前十字靭帯及び半月板損傷と[7]、3度の大怪我を負った。
  • 2005年シーズン、小林の背番号は8であったが、兄妹チームにあたる東京ヴェルディ1969の8番は同姓の小林大悟だった。また同じL・リーグで宝塚バニーズ(現・バニーズ京都SC)の背番号8番も小林恵という同姓の選手であった。しかし、翌2006年に小林大悟は大宮アルディージャに移籍したため別チームとなり(背番号は同じく8番)、小林恵は伊賀フットボールクラブくノ一に移籍にともない2番になったため、偶然性は薄くなった。
  • 日テレ・ベレーザや日本女子代表での先輩である澤穂希は、都立南野高校の同窓生でもある。小林は澤の3年後輩で、澤の同校卒業と入れ替わりで小林が入学している。

個人成績

要約
視点

クラブ

さらに見る 国内大会個人成績, 年度 ...

※2002年は夏場3ヶ月間を中国リーグ・ジャンスウでプレー (期限付き移籍)

代表

主な出場歴

試合数

さらに見る 日本代表, 国際Aマッチ ...
  • 出典: なでしこジャパン(日本女子代表)試合別出場記録[8]
  • 出典: なでしこジャパン(日本女子代表)選手個人記録(出場試合数ランキング)[9]

出場

さらに見る #, 開催日 ...

ゴール

さらに見る #, 開催日 ...
Remove ads

タイトル

クラブ

個人

  • 日本女子サッカーリーグ

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads