トップQs
タイムライン
チャット
視点
尾上の松駅
兵庫県加古川市にある山陽電気鉄道の駅 ウィキペディアから
Remove ads
尾上の松駅(おのえのまつえき)は、兵庫県加古川市尾上町今福にある、山陽電気鉄道本線の駅[1]。駅番号はSY 30。
近くにある寺の名から「鶴林寺(かくりんじ)」の副称がついている[1]。
Remove ads
歴史
駅構造
相対式ホーム2面2線の地上駅[1]。駅舎(改札口)は神戸方面行ホーム神戸寄りにあり、反対側の姫路方面行ホームへは地下道およびバリアフリー用のエレベーター付き高架連絡通路で連絡している[1]。改札窓口は基本的に無人化されている。また地下道内には加古川西高等学校美術部の生徒の手による壁画が描かれていたが、改装によって無くなった。
駅南側には保守基地がある。
のりば
※のりば番号は設定されていない。
利用状況
要約
視点
以下に各年の乗車人員を示す。
昭和・平成
令和以降
Remove ads
駅周辺

- 鶴林寺[1] - 北東へ1.0 km
- 尾上神社[1] - 南東へ500 メートル(駅名の由来となった「相生の松」がある)
- 今福厄除八幡宮 - 東すぐ
- 但陽信用金庫尾上支店
- マルアイ今福店
- 兵庫県道718号明石高砂線(旧・国道250号)
- 加古川市立若宮小学校
- 浄土宗地蔵山長田寺(尾上構居跡) - 東へ600 メートル
バス路線
ロータリー内に「尾上の松駅」停留所があり、かこバスの路線が乗入れる。
- かこバス
- 鳩里・尾上ルート
- 加古川駅行(友沢・稲屋経由)/尾上公民館前行
- 浜手ルート
- 加古川駅行(北備後経由)/別府行(大崎経由)
その他
隣の駅
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads