トップQs
タイムライン
チャット
視点

山内 (横手市)

秋田県横手市にある地区 ウィキペディアから

山内 (横手市)
Remove ads

山内(さんない)は、秋田県横手市にある地区(広域地名)。人口は3,426人(2015年平成27年)10月1日現在、国勢調査による[1])。

Thumb
道の駅さんない「ウッディらんど」

2005年平成17年)10月1日市町村合併によって横手市となった旧平鹿郡山内村の区域をそのまま継承している。山内筏山内大沢山内大松川山内黒沢山内小松川山内土渕山内南郷山内平野沢山内三又の9大字からなる。

本項では、旧山内村及び地域総称について述べる。

地理

横手市東部の山間を広く範囲とする。地域の中央部にはJR北上線国道107号秋田自動車道が横断している。地域の中心地は横手市役所山内庁舎(山内地域局)にあり、横手市消防署山内分署や相野々駅が周辺に所在する。

東で岩手県西和賀町、西で横手地域・平鹿地域、南で雄勝郡東成瀬村と隣接する。

山岳

  • 南郷岳
  • 三森山

河川

湖沼

  • 大松川ダム
  • 相野々ダム

歴史

概要 さんないむら 山内村, 廃止日 ...
Remove ads

産業

奥羽山脈に囲まれた峡谷型山村である。険しい山々に源を発する多くの川の支流があり、それらが合流して横手川となって村中を蛇行しているが、この流域下流に土淵という集落がある。ここの土壌は砂壌土の沖積土で、昔からニンジン(山内にんじん)、サトイモ(山内いものこ)、セリなどが盛んに栽培され、旧横手市などへ出荷されていた。

交通

鉄道

東日本旅客鉄道

道路

高速自動車国道
  • E46 秋田自動車道
一般国道
主要地方道
一般県道

教育

Thumb
横手市立山内小学校

中学校

町内に中学校は無い。かつては横手市立山内中学校が存在したが、2018年4月に横手市立横手南中学校に編入統合された[4]

小学校

施設

各大字の記事の「施設」の節を参照。

著名出身者

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads