トップQs
タイムライン
チャット
視点
山手駅
神奈川県横浜市中区大和町にある東日本旅客鉄道の駅 ウィキペディアから
Remove ads
山手駅(やまてえき)は、神奈川県横浜市中区大和町二丁目にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)根岸線の駅。駅番号はJK 08。
Remove ads
歴史

山手を名乗る駅は、国鉄の当初の計画では山手地区の近くに設置する駅を「山手町駅」として予定していたが、同駅は石川町の住民の運動により石川町駅となった。結果当駅が「山手駅」という名称となった(当初計画では「大和町駅」となる予定だった[3])。
1971年に山手線の行先表示を「山手 YAMATE」から「山手線 YAMANOTE-LINE」に変更し、読み方を「やまてせん」から「やまのてせん」に統一することになったきっかけの一つに、山手線と並行する京浜東北線の直通先に当駅が開業したことにより、山手線の列車を「山手駅行きの(横浜方面へ行く)列車」と勘違いするという事例が発生したことがある[4]。
元来の山手町は当駅より北側の、石川町駅寄りにあり、駅周辺とは全く別の地区である。当駅所在地はかつての久良岐郡根岸村であり、周辺の町名は、立野・竹之丸・仲尾台・矢口台・豆口台など多くは根岸村字(あざな)に由来する。開港時における外国人居留地としての歴史と伝統を持つ山手町の最寄り駅ではなく、むしろかつての根岸の一部ではあるが、横浜市街の山手(やまのて)となった地区の最寄り駅である。駅名が決まった際には、山手地区の山手東部町内会が、山手に来る人々が当駅で間違えて降りてしまう危険性があることを理由として、当駅を山手にしないよう国鉄に請願を出したという。
当駅ができる前、この辺りの人々の交通はもっぱら横浜市電に頼っていただけに、当駅の開業は画期的なことであった。反面、駅の北東にある大和町の商店街は、駅の南西の豆口方面からの人々が市電に乗りに行く途中にあって栄えていたため、当駅が開業すると一転して寂れることとなった。
年表
Remove ads
駅構造
石川町方の第2竹之丸トンネル(約61メートル)と根岸方の矢口台トンネル(約612メートル)に挟まれた500mにも満たない地上空間に位置する。駅の下を何本もの道路が通り、ガードが造られている。近隣駅とは全く違う風景が広がっているのが特徴的である。
開業当時に作られた旧駅舎は横浜方の高架下にあり、各ホームの横浜方の端から階段で連絡していた。構造上のネックのためにエレベーターやエスカレーターは設置されてこなかったが、2011年からバリアフリー化工事が始まった。駅舎を大船方に約50m移し、上下線ホームに1基ずつエレベーターを、大宮方面ホームにはエスカレーターを設置。新駅舎は2013年3月24日に開業した。旧駅舎は解体され、現在は駐輪場が整備されている。
業務委託駅(JR東日本ステーションサービス委託)[7]。駅舎内部には自動券売機・自動改札機などが設置されているが、新駅舎移転後も指定席券売機は設置されておらず、指定券類を購入する場合は隣接する根岸駅又は新杉田駅利用を呼びかける案内がある。みどりの窓口は、旧駅舎での営業終了とともに閉鎖された。売店は旧駅舎の改札外にレッツキヨスク山手1号店があるが、2013年3月29日をもって閉店した。現在はNewDays山手店がある。
JRの特定都区市内制度における「横浜市内」の駅である。
のりば
(出典:JR東日本:駅構内図)
- 改札口(2022年6月)
- 自動券売機(2022年6月)
- コンコース(2014年3月)
- ホーム(2022年6月)
Remove ads
利用状況
2023年度(令和5年度)の1日平均乗車人員は16,480人であり、根岸線内では最少。当駅の周りには聖光学院中学校・高等学校、神奈川県立横浜緑ケ丘高等学校や横浜国立大学教育学部附属横浜小学校など電車で通学してくる児童・生徒を多数抱える学校が散在しているため、特に朝ラッシュ時には大変混雑する。
1991年度(平成3年度)以降の推移は下記の通り。
駅周辺
周辺は住宅地。駅前は狭く、周辺の道はほとんどが狭い路地。横浜の山手地区は港の見える丘公園や外国人墓地などを有する観光スポットだが、これらの最寄り駅はJR石川町駅とみなとみらい線元町・中華街駅である。
駅は北側が大和町二丁目、中央東側が立野、南側が矢口台に位置し、西側は仲尾台と、複雑にまたがっている。
- 史跡・観光名所
- 郵便局・金融機関
- 横浜大和郵便局
- 横浜北方郵便局
- 横浜山元町郵便局
- 教育機関
バス路線
駅前広場は狭く、バスロータリーなどは設けられていない。駅の改札を出て正面の横断歩道を渡るとバスのりばが二つ設けられており、ここに横浜市営バスが運行する路線バスが発着している。なお、バス停留所名は『山手駅前』である。
- 1番のりば
- 2番のりば
隣の駅
脚注
参考文献
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads