トップQs
タイムライン
チャット
視点
岸和田サービスエリア
大阪府岸和田市にある阪和自動車道のサービスエリア ウィキペディアから
Remove ads
岸和田サービスエリア(きしわだサービスエリア)は、大阪府岸和田市の阪和自動車道上にあるサービスエリアである。2000年代前半までは、スナックコーナーや売店の24時間営業施設は、岸和田サービスエリアのみであった。
![]() |
Remove ads
道路
- E26 阪和自動車道
施設
ウェルカムゲート
当サービスエリアには上下線にウェルカムゲートを有しており、大阪府道40号岸和田牛滝山貝塚線から徒歩または車両で出入りできる。
上り線(大阪市内・奈良方面)
2022年(令和4年)4月5日にレストランコーナーがリニューアルオープンした。
- 駐車場
- 大型 - 41台
- 小型 - 131台
- トイレ
- 男性 - 大6(和式1・洋式5)・小12
- 女性 - 27(和式5・洋式22)
- 同伴の男児用 - 1
- 車椅子用 - 1
- ガソリンスタンド(ENEOS ((株)ENEOSウイング)、24時間)
- レストラン (Cafe&RestaUrant 芭炎蕾(ばからい)泉南オートグリル(旧だんじり庵)、11:00 - 21:00 ラストオーダー20:30)
- スナック(泉南オートグリル、24時間)
- ショッピング(泉南オートグリル、24時間)
- ベーカリー(芭炎蕾(ばからい) 7:00 - 20:00)
- 自動販売機
- 携帯電話充電器(24時間)
- インフォメーション・FAXサービス(平日 9:00 - 18:00、土曜・日曜・祝日 9:00 - 19:00)
- 郵便ポスト(岸和田郵便局)
- ハイウェイ情報ターミナル
- 給電スタンド[1]
- ウェルカムゲート(24時間、駐車場5台)
下り線(和歌山・白浜方面)
2022年(令和4年)8月10日に店舗がグランドオープンした[2]。
- 駐車場
- 大型 - 41台
- 小型 - 131台
- トイレ
- 男性 - 大6(和式1・洋式5)・小12
- 女性 - 27(和式5・洋式22)
- 同伴の男児用 - 1
- 車椅子用 - 1
- ガソリンスタンド(出光興産(西日本宇佐美)、24時間)
- スナック(朝日エアポートサービス、24時間)
- ショッピング(朝日エアポートサービス、24時間)
- テイクアウト(9:00 - 17:00)
- 自動販売機
- 携帯電話充電器(24時間)
- インフォメーション・FAXサービス(平日 8:00 - 17:00、土曜・日曜・祝日 7:00 - 17:00)
- 阪神タイガースミニショップ(平日 8:00 - 17:00、土曜・日曜・祝日 7:00 - 17:00)
- 郵便ポスト(岸和田郵便局)
- 給電スタンド[1]
レストラン・ショッピング店舗については、1990年3月29日の開業時から近鉄グループによる運営が続いていた。2010年9月1日に運営会社の近鉄観光から親会社の近畿日本鉄道に継承、さらに2015年4月1日から近鉄リテーリング(近鉄の持株会社化による)が運営していたが2021年3月31日をもって撤退し[3]、西宮名塩の東行きと同じ朝日エアポートに継承された。
Remove ads
隣
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads