トップQs
タイムライン
チャット
視点
島根県道40号川本波多線
島根県の道路 ウィキペディアから
Remove ads
島根県道40号川本波多線(しまねけんどう40ごう かわもとはたせん)は、島根県邑智郡川本町から雲南市に至る県道(主要地方道)である。
![]() |
Remove ads
概要
飯石郡飯南町志津見 - 雲南市掛合町波多間はかつて三瓶山東口有料道路だった(1982年(昭和57年)5月1日無料開放)。
路線データ
- 起点:邑智郡川本町大字川下・川下交差点(国道261号交点、島根県道32号温泉津川本線終点)
- 終点:雲南市掛合町波多(国道54号交点)
- 総延長:42.8 km
歴史
路線状況
重複区間
- 島根県道31号仁摩邑南線(邑智郡川本町大字川本 地内)
- 島根県道291号別府川本線(多田 - 港工区内:邑智郡川本町大字大字久座仁 - 邑智郡川本町大字多田)
- 国道375号(邑智郡美郷町粕渕 - 邑智郡美郷町久保)
- 島根県道325号佐田八神線(雲南市掛合町波多 地内)
道路施設
トンネル
- 多田トンネル:延長1.012 m[2]、2021年(令和3年)竣工、邑智郡川本町
- 賽ノ神トンネル:延長240 m、1995年(平成7年)竣工、邑智郡美郷町
- 丸山トンネル:143 m、1999年(平成11年)竣工、邑智郡美郷町
- 粕淵トンネル:延長316 m、2003年(平成15年)、邑智郡美郷町(国道375号重複区間内)
- 井ノ奥トンネル:655 m、2003年(平成15年)竣工、邑智郡美郷町
- 縺(もつれ)トンネル:141 m、2004年(平成16年)竣工、邑智郡美郷町
- 長方トンネル:206 m、2010年(平成22年)竣工、邑智郡美郷町
- 角井トンネル:120 m、1968年(昭和43年)竣工、飯石郡飯南町
地理
通過する自治体
交差する道路
沿線
Remove ads
脚注
関連項目
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads