トップQs
タイムライン
チャット
視点

手島圭三郎

日本の版画家、絵本作家 (1935-) ウィキペディアから

Remove ads

手島 圭三郎(てじま けいざぶろう、1935年 - )は、日本の版画家絵本作家。主な作品に『きたきつねのゆめ』『しまふくろうのみずうみ』『おおはくちょうのそら』がある。 北海道紋別市出身。江別市在住。

概要 てじま けいざぶろう手島 圭三郎, 誕生 ...

来歴

父が鉄道員転勤が多く、主にオホーツク海沿いの農漁村を転々として育った。1957年北海道学芸大学(現・北海道教育大学)札幌校卒業。
20年にわたって中学校教師を務めた後に木版画家として独立する。

1981年日本版画協会展に出展したシマフクロウの版画が福武書店の編集者の目にとまり、絵本作家としてデビュー。シマフクロウ、キタキツネヒグマなど北海道の動物を題材とした作品を発表し、藤村久和と組んでアイヌユカラを絵本化したシリーズでも知られる[1]。作品はアメリカドイツスイスデンマークスウェーデン中国韓国でも翻訳された。

受賞

  • Fiera di Bolognia Graphic Prize (special mention), 1986
  • New York Times Best Illustrated Books, 1987
  • ALA Notable Book, 1987
  • 絵本にっぽん賞:『しまふくろうのみずうみ』[2][3]
    • Japan Prize for Outstanding Picture Books, 1983
    • ALA Notable Books, 1988
  • ニューヨーク・タイムズ選世界の絵本ベストテン:『おおはくちょうのそら』, NY Times Best Illustrated Books, 1988[3]
  • 厚生省児童福祉文化奨励賞:『カムイチカプ』
  • 平成30年度地域文化功労者 (北海道)(2018年[4]
  • 第77回北海道新聞文化賞2023年[5]
Remove ads

作品

絵本

さらに見る 番号, 地域 ...
  • 注1) セット商品、および、電子書籍版は未記載。

うごくDVDえほん

さらに見る 番号, 地域 ...

手記

  • 手島圭三郎全仕事 編集委員会『手島圭三郎全仕事』絵本塾出版(原著2017年7月18日)。ISBN 978-4864841177
  • 手島圭三郎、川嶋康男『北海道の大自然と野生動物の生態をモチーフに絵本創作法を語る』絵本塾出版(原著2019年8月29日)。ISBN 978-4864841504
Remove ads

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads