トップQs
タイムライン
チャット
視点
新和町立宮南小学校
熊本県新和町にあった小学校 ウィキペディアから
Remove ads
新和町立宮南小学校(しんわちょうりつ きゅうなんしょうがっこう)は、かつて熊本県天草郡(現・天草市)新和町小宮地にあった公立の小学校。
![]() |
Remove ads
概要
- 校訓
- 「みんな仲良く、みんな元気、みんなで伸びる」
- 校歌
- 作詞は濱名志松、作曲は滝本泰三による。歌詞は3番まであり、各番の歌詞中に校名の「小宮地校」が登場する。
沿革
- 1891年(明治24年)4月 -「尋常小宮地小学校 高根分教場」が設置される。
- 1892年(明治25年)4月 -「小宮地尋常小学校 高根分教場」と改称。
- 1905年(明治38年)3月 -「小宮地尋常高等小学校 高根分教場」と改称。
- 1908年(明治41年)4月 -「小宮地尋常小学校 高根分教場」(尋常科6年)と改称。
- 1927年(昭和2年)3月24日 -「小宮地尋常高等小学校 高根分教場」と改称。
- 1941年(昭和16年)4月1日 - 国民学校令施行により、「天草郡宮地村宮地南部国民学校 高根分教場」と改称。
- 1947年(昭和22年)
- 1954年(昭和29年)11月1日 - 天草郡4村の合併により「新和村」が発足。「新和村立小宮地小学校 宮南分校」と改称。
- 1962年(昭和37年)4月1日 - 小宮地小学校から分離の上、「新和村立宮南小学校」として独立。
- 1963年(昭和38年)
- 3月31日 - 中学校宮南分校が廃止される。
- 4月1日 - 町制施行により「新和町」が発足。「新和町立宮南小学校」(最終名)と改称。
- 1972年(昭和47年)4月1日 - 新和町立宮地中学校が新和町立新和中学校に統合される。
- 2001年(平成13年)
- 閉校後
- 「宮南地区コミュニティセンター」が併設されている。
- 正門
- 門柱
- 校舎
- 体育館
- 閉校記念碑
Remove ads
交通アクセス
- 最寄りの幹線道路
周辺
- 宮南地区コミュニティセンター
- 二本木公民館
- 竜洞山展望台
- 竜洞山みどりの村
- 二本木漁港
脚注
参考文献
関連項目
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads