トップQs
タイムライン
チャット
視点
日本映画監督協会新人賞
ウィキペディアから
Remove ads
日本映画監督協会新人賞(にほんえいがかんとくきょうかいしんじんしょう)は、日本映画監督協会が映画監督に対して贈る賞。その年度(1月〜12月)に公開された映画作品の新人の監督から選ばれる。DGA(全米監督協会)の様に、助監督・製作担当までが一つのチームとしてノミネートされることはなく、映画監督のみに贈られる賞。発表時期は対象年度の翌年の毎年2月下旬〜4月中旬。
2013年の第26回東京国際映画祭より日本映画監督協会との提携企画として、新人賞受賞作の上映と、上映後のシンポジウムが開催されている。
本賞における新人の監督の定義は、長編で3本以内の作品を手がけている監督としている。自薦、他薦を受け付けた中から一次候補を数十作品程度まで絞り、審査員がその候補作品全てを鑑賞ののち、議論を経て選出している。また、「作品賞」ではなく、「監督が監督を選ぶ賞」という趣旨の性格を持っている賞である[1]。
Remove ads
歴代受賞者一覧
要約
視点
注:受賞年は下記の表記年の翌年となる
Remove ads
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads