トップQs
タイムライン
チャット
視点
映画ちゃん
ウィキペディアから
Remove ads
『映画ちゃん』(えいがちゃん)は、チャンネルNECOで2012年4月6日から2015年12月6日まで毎週放送されていた映画情報バラエティ番組。全133回。随時再放送。
Remove ads
概要
チャンネルNECOオリジナル制作の映画情報バラエティ。2012年4月改編で放送終了した『おすピーのシネバラ!』(2011年4月 - 2012年3月)の後継番組になる。バラエティ豊かなMC陣が、最新映画やチャンネルNECOの放送作品を様々な企画を通して紹介していく。
第53,54回は特別番組として地上波で放送された(#特別番組参照)。第96回からリニューアルを敢行。放送時間が30分に拡大、さらにオリエンタルラジオ担当回は、2人の登場するオープニングアニメが出来て、SO.ON projectが降板。第119回にて、山田菜々のレギュラー出演決定を発表、第122回からアシスタントMCとして参加。
- MCについて
番組開始時の発表では、「フォンチー・黒田有彩・ヒガリノ」、「マギー」、「河原雅彦」、「おすぎ」の4組が週替わりでMCを担当するという形式だったが[2]、関根勤の加入を機に変更された。以後、第17回から第50回までは「フォンチー・黒田」と「関根」の2組が担当。第51回より現在は「関根」と新加入「オリエンタルラジオ・SO.ON project」の2組体制となっている。
おすぎは、『おすぎのシネバラ!』・『おすピーのシネバラ!』とNECO製作の映画情報番組に3作連続の出演となる。
Remove ads
出演者
→詳細は「放送リスト」を参照
MC
- ゲストMC(フォンチー・黒田有彩 編)
その他レギュラー
- 関根勤 編
- 河原雅彦 編
番組内容
- フォンチー・黒田有彩・ヒガリノ 編(#1-50)
- 大女優を目指すアイドル3人が“女優に必要なこと”を学んでいく。最後に集大成として番組オリジナルショートムービー 『Trick or Treat』が制作された。第30回からヒガリノに代わって加藤梨里香、宮武佳央らが出演。出演者は全員ソニー・ミュージックアーティスツ所属。全21回。
- 河原雅彦 編(#2,5,9)
- 架空の“チャンネルNECO「映画ちゃん」宣伝部”を舞台に、今月のオススメ作品の宣伝会議が開かれる。全3回。
- おすぎ 編(#3,7,11)
- 公開されている映画や、これから公開される映画についておすぎが歯に衣着せぬ本音トークで斬っていく。全3回。
- マギー 編(#4,6,10,15)
- 毎回ゲストを迎えて作品の魅力について語る。全4回。
- 関根勤 編(#13- )
- 2013年に生誕60年+芸能生活40年、合わせて“関根勤100イヤー”を迎える関根が映画監督デビューすることに。番組では「関根勤 映画監督への道」と題して来年秋公開予定の映画が完成するまでの道のりを追いかける。
- オリエンタルラジオ 編(#53- )
- オリエンタルラジオと現役女子高生パフォーマンスユニット「SO.ON project」が映画に関わるさまざまなことにチャレンジする。2013年12月25日には、よしもと幕張イオンモール劇場で公開収録型ライブイベント「チャンネルNECO『映画ちゃん』present's “モテキ”なX'mas」を開催[4]。この模様は、2014年2月に『モテキ』ドラマ&映画一挙放送記念の企画として3回にわたって放送された(1回目は30分拡大版)。
ショートムービー 『Trick or Treat』
番組MCを務めるフォンチー、黒田有彩、ヒガリノ主演のオリジナルショートムービー。30分。略称は「ToT」。2013年2月24日、「ゆうばり国際ファンタスティック映画祭2013」にて公開収録と上映会を開催。MC3人とゲストで大畑創監督が登場した。本編は同チャンネルで放送されたほか動画配信サービス「スカパー!オンデマンド」にて期間限定で無料配信された。また、製作決定の瞬間から、配役を決める監督の面談、撮影現場、映画祭での上映まで、3人に完全密着したドキュメンタリーが『映画ちゃん』で第48回から3回にわたって放送された。
- あらすじ
- 承子と結は日本の次期首相候補といわれる増川史郎を殺害する計画を企てる。そのため2人は史郎の娘である美菜に近づく。3人の出会い。それは崩壊への始まりだった。果たしてその結末は…。
- キャスト
- 笠木承子:ヒガリノ - 母を失った孤独な少女
- 塩田結:黒田有彩 - 革命の日を待つ反体制活動家
- 増川美菜:フォンチー - 増川史郎の娘
- 増川史郎:飯田基祐 - 次期首相候補
- 村井:森岡龍 - 美菜の彼氏
- 増川:おぞねせいこ - 増川史郎の妻
- 佐藤:矢崎初音 - 美菜の友人
- スタッフ
- 監督・脚本・編集:大畑創
- 企画:チャンネルNECO『映画ちゃん』
- EP:石橋健司
- CP:矢部浩也
- プロデューサー:黒田達哉、渡久地翔、後藤剛
- 撮影:四宮秀俊
- 音楽:長嶌寛幸
- 協力:青木勝紀、片桐絵梨子、高橋洋、奈賀毯子、中村太一朗、吉田浩太
- 制作:シャイカー
- 製作・著作:日活、チャンネルNECO
- 放送日程
- チャンネルNECO - 初回:2013年4月7日 12:00 - 13:00 / リピート:4月17日・24日・26日
- スカパー!オンデマンド - 配信期間:2013年3月5日〜4月30日
Remove ads
特別番組
Remove ads
スタッフ
- EP:石橋健司、矢部浩也、鳥羽乾二郎
- CP:矢部浩哉、大西徹、赤荻武
- 編成:赤荻武、大西徹、林宏之、新保和也、河戸岳志
- 制作著作:日活、チャンネルNECO
- フォンチー&黒田有彩&ヒガリノ 編
- 河原雅彦 編
- ナレーター:野田奈々
- ディレクター:鈴木伸行、内藤隆嗣
- 演出補:渡邊貴文
- プロデューサー:黒田達哉、渡久地翔、平体雄二
- 制作協力:ハイレグタワー
- 制作プロダクション:スタジオブルー
- おすぎ 編
- ナレーター:近藤佳奈子
- AD:田辺慶、北村純一
- ディレクター:鋤柄雄一
- プロデューサー:黒田達哉、渡久地翔、島田隆司
- 制作協力:オレンジモーション
- マギー 編
- ナレーション:野田奈々
- ディレクター:鈴木伸行
- プロデューサー:黒田達哉、渡久地翔、平体雄二
- 協力:シス・カンパニー
- 制作プロダクション:スタジオブルー
- 関根勤 編
- オリエンタルラジオ 編
- ナレーター:たくませいこ
- 構成:浦井崇、古場俊明
- AD:大城麻世、宮城こずえ、今野里美、清水楓、澤田雅都、香山莉央、植月春花、加藤梨奈
- 制作進行:椎名貴一
- ディレクター:山崎博、近野正孝、荷見基成
- 演出:山崎博
- プロデューサー:黒田達哉、栃竜也、柳生昌也、萩原雄一、谷垣和歌子
- 協力:OSM高等専修学校
- 制作協力:吉本興業、スマイルオン、プロダクション リード
- エンディング曲
- SO.ON project/MY SCHOOL 「HEY YOU!」(#70-86)
- SO.ON project 「Don't stop lovin'」(#87-111)
Remove ads
放送時間
- チャンネルNECO
- 2012年4月6日 - 2014年3月29日(#1-94): 毎週金曜 24:50 - 25:00[5] / リピート放送:土曜 18:50 - 19:00 ほか
- 2014年4月6日 - 2015年12月6日(#95-133): 第1・第3日曜 17:00 - 17:30 / リピート放送あり(随時)
- NOTTV
※実本編10分+チャンネル局宣5分。
- 2012年4月7日 - 2013年3月31日:nottv2 土曜 11:45 - 12:00 / リピート放送あり、nottv1でも放送
放送リスト
要約
視点
※放送局はNECO。また、放送時間が深夜のため正確な放送日は表記の翌日となる(#9,22,34,95,96は除く)。
Remove ads
関連番組
- おすピーのシネバラ! - 前番組
- おすぎのシネバラ!
- 千原ジュニアの映画製作委員会 - NECOの映画番組
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads