トップQs
タイムライン
チャット
視点

本納駅

千葉県茂原市本納にある東日本旅客鉄道の駅 ウィキペディアから

本納駅map
Remove ads

本納駅(ほんのうえき)は、千葉県茂原市本納にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)外房線である。

概要 本納駅, 所在地 ...

歴史

駅構造

駅舎の東側に接して単式ホーム1面1線、そのさらに東側に島式ホーム1面2線と、計2面3線を有する地上駅。二つのホームは駅舎の新茂原方にある跨線橋で結ばれている。

駅舎は木造駅舎で、基礎部分がレンガ積みとなっているのが特徴的である。内部には広い待合所のほか、自動券売機、簡易Suica改札機が設置されている。その他、トイレ2008年3月供用開始)と島式ホーム部に締め切り可能な待合所が一棟設置されている。

2006年平成18年)までは直営駅であったが、それ以降はJR千葉鉄道サービスが駅業務を受託する業務委託駅となり、現在はJR東日本ステーションサービスが駅業務を受託している。なお茂原統括センター(茂原駅)が当駅を管理している。

2010年(平成22年)2月10日より外房線PRC型自動放送が導入された。

のりば

さらに見る 番線, 路線 ...

(出典:JR東日本:駅構内図

  • 上下共に1本ずつ、2番線に発着している。
  • ホームは10両編成までに対応する。停止位置目標はホームを越えて11両、15両のものも設置されている。
Remove ads

利用状況

2023年度(令和5年度)の1日平均乗車人員1,492人である[JR 1]

1990年度(平成2年度)以降の1日平均乗車人員の推移は以下の通り。

さらに見る 年度, 1日平均 乗車人員 ...

駅周辺

Thumb
公立長生病院(救急基幹センター)

1972年昭和47年)に茂原市と合併するまでは、長生郡本納町の中心部であった。

バス路線

「本納駅」停留所にて、以下の路線バスが発着する。

その他

  • 茂原市によりJR東日本へ当駅への快速列車停車、駅舎改築、ホームへの屋根の設置、東口改札の開設が要望されている。
  • かつて、駅待合室に大量の提灯が飾られていたことがあった。

隣の駅

東日本旅客鉄道(JR東日本)
外房線
快速(総武線経由)
通過
快速(京葉線経由)・普通(各駅停車)
永田駅 - 本納駅 - 新茂原駅

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads