トップQs
タイムライン
チャット
視点

松井淳 (捕手)

日本の野球選手(捕手) (1925-) ウィキペディアから

Remove ads

松井 淳(まつい あつし、1925年5月2日 - )は、日本の元プロ野球選手捕手)。

概要 基本情報, 国籍 ...
Remove ads

経歴

大阪中学から横浜専門学校大洋漁業を経て、1949年南海ホークスへ入団。1年目から筒井敬三の控え捕手として起用され、9試合に先発マスクを被る。その後は段々と出場機会を増やし、1953年には開幕直後から捕手の定位置を獲得。初めて規定打席(21位、打率.273)に達し、ベストナインに選出された。同年から2年連続でオールスターゲームに出場。1955年までレギュラーを守るが、1956年には野村克也にポジションを譲り、1958年限りで現役を引退した。引退後は南海のコーチを務めた。

捕手としての守備力は野村からも「自分の数倍うまかった。打撃に悪影響のある怪我をするたびに『変更されるのは間違いなし!』と怖かった」と評されている[1]

詳細情報

年度別打撃成績

さらに見る 年 度, 球団 ...

表彰

記録

背番号

  • 25 (1949年 - 1958年)
  • 51 (1961年 - 1965年)
  • 60 (1966年 - 1967年)
Remove ads

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads