トップQs
タイムライン
チャット
視点

横浜市立もえぎ野中学校

神奈川県横浜市青葉区にある中学校 ウィキペディアから

横浜市立もえぎ野中学校map
Remove ads

横浜市立もえぎ野中学校(よこはましりつ もえぎのちゅうがっこう)は、神奈川県横浜市青葉区もえぎ野にある公立中学校青葉台中学校から分離独立し開校した[1]。現在、全学年4クラス、個別支援学級2クラスずつの学級編成である。通称は「もえ中」。平成24年度から3学期制になった[1]

概要 横浜市立もえぎ野中学校, 国公私立の別 ...

概要

  • 開校日 1982年4月1日[1]
  • 学校長 : 福田 昌弘
  • 教育目標「自立・磨く・共生」
  • 校歌「横浜市立もえぎ野中学校校歌」
    作詞・林絹子(もえぎ野中学校生徒)
    作曲・田中利光

標準服

男子、女子共に紺色のブレザーと灰色のスカートズボン。夏服はベストに校章を付けることを規則に生地が多少薄くなったスカート、ズボンを履く。また、ネクタイリボンは無地でエンジのものを付けることができる。白色のポロシャツ着用可。厳密に衣替えの日が設定されておらず、生徒各自の体調などに合わせて標準服を調節する指導がされている。これによって、冬でもポロシャツ一枚で過ごす生徒が数名存在する。ただし、季節の変わり目において、カーディガンのみで登校することは禁止となっている。

行事

以下三つを「三大行事」として取り組んでいる。

生徒会組織

  • 生徒会本部役員(会長・副会長・書記・会計)
  • 学級委員会
  • 図書委員会
  • 美化委員会
  • 保健委員会
  • 放送委員会
  • 文化祭実行委員会(文化祭前後のみ)
  • 選挙管理委員会(選挙前後のみ)

部活動

来歴

主な進学高校

2005年度からの学区撤廃以前は『横浜北部学区』に属していた。

旧学区内の県立高校

著名な卒業生

アクセス

脚注

Loading content...

関連項目

Loading content...

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads