トップQs
タイムライン
チャット
視点

武庫川女子大学短期大学部

兵庫県西宮市にある私立大学 ウィキペディアから

武庫川女子大学短期大学部
Remove ads

武庫川女子大学短期大学部(むこがわじょしだいがくたんきだいがくぶ、英語: Mukogawa Women's University Junior College Division)は、兵庫県西宮市池開町6-46に本部を置く日本私立大学1939年創立、1950年大学設置。大学の略称は武庫短(むこたん)。

概要 武庫川女子大学短期大学部, 大学設置 ...

概観

大学全体

  • 兵庫県西宮市に所在する日本私立短期大学で、設置主体学校法人武庫川学院[1]
  • 国内で最初に認可された短期大学149校[注 2]の1校として、1950年武庫川学院女子大学短期大学部として昼夜各2学科体制で開学した[2]
  • 以後は、学科の増設や18歳人口の増加も相俟って学科数や入学定員の増員も執り行っていた。とりわけ私大バブルにおいて入学総定員が2,000人前後にになったこともあったが、それが終わったあとから徐々に入学定員減が目立つようになる。以後は、概ね2022年度入学生までは7学科体制を維持してきたが、2023年度より学科数の減少が目立つようになる。
  • 2024年度の入学生を最後に[注釈 1]、短期大学としての使命を終えることが決定している。

建学の精神(校訓・理念・学是)

  • 武庫川女子大学短期大学部における立学の精神[4]
    • 建国の理想に遵い、平和的な国家および社会の形成者として、高い知性と善美な情操と高雅な徳性とを兼ね具えた有為な女性を育成すること。

教育および研究

  • 武庫川女子大学短期大学部には、全国の短期大学でも数少ない生活科学系の学科としての生活造形学科や体育系の学科としての健康・スポーツ学科がある。

学風および特色

  • 武庫川女子大学短期大学部には7つの学科があり、人間関係学科を除いては大学とほぼ同類のものとなっている。そのため短大卒業後、四年制大学にある同類の学科に編入学する学生も多いのが特徴である。
Remove ads

沿革

Remove ads

基礎データ

所在地

  • 兵庫県西宮市池開町6-46

象徴

  • ホームページほか右記の注釈も参照のこと[注 32]

交通アクセス

教育および研究

組織

最終年度における学科

  • 生活造形学科 入学定員60名[113]
  • 食生活学科 入学定員40名[114]
  • 幼児教育学科 入学定員50名[115]

2023年度までの募集

  • 日本語文化学科 入学定員100名[1]
  • 英語キャリア・コミュニケーション学科 入学定員100名[1]

2022年度までの募集

  • 健康・スポーツ学科 入学定員80名[116]
  • 心理・人間関係学科 入学定員100名[116]
学科の変遷
  • 国文科
  • 英文科 
    • 第一部→英語学科→英語コミュニケーション学科→英語キャリア・コミュニケーション学科[注釈 11]
    • 第二部[注釈 13] 
  • 教育科→初等教育科→児童教育学科
    • 初等教育専攻
      • 第一部→初等教育科→児童教育学科初等教育専攻 入学定員100名[注 33]
      • 第二部 入学定員40名[注釈 12]
    • 幼児教育専攻→幼児教育学科[注釈 14]
  • 体育科→体育学科→健康・スポーツ学科[注釈 15] 
  • 家政科
  • 被服科
  • 音楽科 入学定員20名[注釈 16]
  • 人間関係学科→心理・人間関係学科[注釈 15]

専攻科

  • 児童教育専攻 入学定員20名[注 34]

取得資格について

教職課程
資格
受験資格
  • 二級建築士:生活造形学科(インテリアコースに所属する必要がある)
Remove ads

学生生活

部活動・クラブ活動・サークル活動

  • 武庫川女子大学短期大学部は、武庫川女子大学と合同である関係上、クラブ活動も両者と合同で行われているのが特徴である。故に、団体数も多い。

学園祭

  • 武庫川女子大学短期大学部の学園祭は武庫川女子大学と共同で行われている。

大学関係者と組織

大学関係者一覧

教職員

卒業生

施設

  • 短期大学部独自のキャンパスはなく、全て大学と共同使用されている。

対外関係

姉妹校

系列校

卒業後の進路について

編入学・進学実績

関連項目

注釈

注釈グループ

  1. 令和7年度より学生募集停止[3]
  2. 現在の文部科学省
  3. 昨年度の資料[15]及び本年度のそれ[18][19]とを見比べた結果から。
  4. のみ
  5. 前年までの家政科被服専攻を学科に移行。
  6. 右記資料も参照のこと[33]
  7. 項目あるも、学生総数の記載なし。
  8. 右記資料も参照のこと[66]
  9. 当時、名目上の募集停止中だった第二部も便宜上、これに該当した。
  10. 昨年度の資料[95] [96][97]及び本年度のそれ[98][99]も其々参照のこと。
  11. 2023年度までの募集を参照のこと。
  12. 最終募集となった1986年における体制[117][61]
  13. 最終募集となった1976年における入学定員は40名[118][42]
  14. 2022年度までの募集を参照のこと。
  15. 最終募集となった1958年における体制[23][119]
  16. 概ね1960年代初頭あたりでは、幼児教育学科の源流となっている教育科第一部においても取得は可能となっていた[121]
  17. 右記の諸資料を見比べた結果から2018年度入学生までとなっていることがわかる[122][123]
  18. 食生活学科の前身。
  19. 日本語文化学科の前身
  20. 生活造形学科の前身

補足

  1. ほか組織も参照のこと。
  2. 短期大学名 武庫川学院女子大学短期大学部
  3. 出典[6][7][8]
  4. 第一部・第二部共通。前年までの家政科家政専攻を学科に移行。
  5. 所在地が西宮市池開町137に変更される[24]
  6. 昭和34年度より学生募集停止[25][26]
  7. 出典[36]昨年度の資料[37]及び本年度のそれ[38]も其々参照のこと。
  8. 昭和52年度より学生募集停止[41]本年度の資料[42]及び翌年度のそれ[43]も其々参照のこと。
  9. その前年度時点では、名目上の休校状態[48][49][50]
  10. これにより、旧来の英文科第一部は英文科第一部に改称。
  11. これにより、旧来の被服科第一部は被服科第一部に改称。
  12. 出典[51]昨年度の資料[50]及び本年度のそれ[52]も其々参照のこと。
  13. 家政科第二部の入学定員を80→40に減員。
  14. 昭和62年度より学生募集停止[58]
  15. 出典[58][60]
  16. 昨年度の資料[61]及び本年度のそれ[62]も其々参照のこと。
  17. 出典[65]。なお学科全体の入学定員は前年の据え置き。ちなみに、当時募集停止中だった初等教育科第二部についても便宜上、児童教育科第二部に名称変更された。
  18. 出典[67][68]
  19. 出典[72]昨年度の資料[73]及び本年度のそれ[74]も其々参照のこと。
  20. 出典[78]。うち1回生 2,363[79]
  21. 昨年度の資料[81]及び本年度のそれ[82]も其々参照のこと。
  22. 平成6年度より学生募集停止[83][84]
  23. 出典[83]昨年度の資料[82]及び本年度のそれ[84]も其々参照のこと。
  24. 昭和 平成 令和XX年度より学生募集停止[110]
  25. 令和6年度より学生募集停止[111]
  26. 出典[112][4]
  27. 最終募集となった1993年における体制[82][83]
  28. 沿革を参照のこと。
  29. 出典[120]
  30. 概ね1960年代初頭あたりでは、健康・スポーツ学科の源流となっている体育科以外の全学科においても取得は可能となっていた[121]
  31. 2005年度入学生より[125]
  32. 過去にあった児童教育学科初等教育専攻[79]、初等教育科第一部・第二部[126]さらにその源流である教育科第一部・第二部[124]
  33. 幼稚園教諭二種免許状の教員免許も同時に取得できるシステムとなっていた。
  34. 英語キャリア・コミュニケーション学科の前身。
Remove ads

出典

参考文献

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads