トップQs
タイムライン
チャット
視点
江戸川区立宇喜田小学校
東京都江戸川区にある小学校 ウィキペディアから
Remove ads
江戸川区立宇喜田小学校(えどがわくりつ うきたしょうがっこう)は、東京都江戸川区北葛西5丁目にある公立小学校。
沿革
![]() | 注:著作権侵害防止のため、一部文言の改変などを行っております。 |
- 1983年(昭和58年)
- 1984年(昭和59年)3月23日 - 第1回卒業証書授与式挙行。
- 1985年(昭和60年)5月11日 - 学校の森・校庭拡張工事完成記念式典挙行。
- 1987年(昭和62年)12月15日 - 開校五周年記念誌作成。
- 1992年(平成4年)11月11日 - 開校十周年記念式典挙行。
- 1993年(平成5年)8月 - 校庭改修ダスト舗装。
- 1997年(平成9年)
- 1999年(平成11年)12月21日 - 屋上防水工事。
- 2001年(平成13年)12月20日 - 学校ホームページ開設。
- 2003年(平成15年)10月27日 - 開校二十周年記念式典挙行。
- 2011年(平成23年)7月24日 - 西側にバリアフリー手洗所設置。
- 2012年(平成24年)
- 2013年(平成25年)
- 2015年(平成27年)3月 - 6学年児童制作の木彫り「江戸川区歌」設置。光の庭改修(日本国JAPAN、枯山水)。
- 2016年(平成28年)3月 - 理科室改修。6学年児童制作の陶板「校歌」設置。玄関スロープ、防災倉庫兼展示室。
- 2017年(平成29年)2月 - 可変式鉄棒、ツリーロープ設置。
- 2018年(平成30年)8月 - 給水設備改修工事。
- 2020年(令和2年)8月 - 体育館空調設備設置。
- 2021年(令和3年)7月 - 給食室改修。
- 2022年(令和4年)7月 - 校舎防火区画改修。
- 2023年(令和5年)
Remove ads
児童数
- 2023年(令和5年)4月時点
教育目標
- ○学ぶ子
- 学習の基盤となる 「言葉の力」を養い 、「筋道立て考える力」や、「自らの考えを豊かに表現する力」の育成を図る。
- 「学ぶことの楽しさ」を実感させながら、「基礎的・基本的な学力 」の定着を図る。
- 自ら学び、 考えようとする意欲を高め「主体的に学習する力」の育成を図る。
- ○やさしい子
- 思いやりの心をもって人々と接し、人のために尽くす子を育てる。
- 友達の良さを見つけて、それに学ぶことのできる子を育てる。
- ○元気な子
- 早寝 早起き 朝ご飯を心がける子
- いつも明るく 素直で元気な子
- 健やかな 心と体を持つ子
学区
- 出典[3]
- 宇喜田町(全域)
- 北葛西3丁目(5番~9番)
- 北葛西5丁目(全域)
進学先中学校
- 出典[4]
アクセス
- 都営バス「葛西24」系統で、「宇喜田小学校」バス停下車後、徒歩3分。
- 東京メトロ東西線葛西駅から、
- 上述の都営バス「葛西24」」各系統に乗車し、「宇喜田小学校」バス停下車後、徒歩。
- 徒歩18分。
- 都営地下鉄新宿線船堀駅から、
- 上述の都営バス「葛西24」系統に乗車し、「宇喜田小学校」バス停下車後、徒歩。
- 徒歩18分。
- 以下は学校ホームページには記載は無いが、学校へのアクセスは可能。
学校周辺
関連項目
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads