トップQs
タイムライン
チャット
視点
河井昭司
日本のプロ野球選手 (1949-2018) ウィキペディアから
Remove ads
河井 昭司(昭時)(かわい しょうじ、1949年(昭和24年)11月11日 - 2018年(平成30年)7月26日[1])は、広島県広島市出身のプロ野球選手。ポジションは外野手。
Remove ads
来歴・人物
広陵高校では1967年、3年生の時に中堅手、四番打者として夏の甲子園へ出場。宇根洋介(近大-電電中国)の好投もあり決勝に進出。しかし習志野高の石井好博、醍醐恒男のバッテリーに抑えられ敗退、準優勝にとどまった[2]。8月末からは宇根らとともに全日本高校選抜の一員としてハワイ・アメリカ西海岸遠征に参加した。
1967年ドラフト会議で広島カープから3位指名を受け入団。1971年にはウエスタン・リーグで当時のリーグ・タイ記録である8打席連続安打を放ち、将来を期待されたが、一軍には定着できなかった。
1972年オフに第3回選抜会議(トレード会議)の対象となり、ヤクルトアトムズへ移籍。しかしここでも活躍の場はなく、1974年に引退した。
引退後は、広島市西区福島町で焼肉かわいを経営していた[3]。カープ選手はじめ、古巣のヤクルト関係者や交流戦で広島に来るパリーグの選手も数多く来店していた[3]。同店は2018年の河井と翌年の夫人の死去によって閉店したが、そのことを惜しんだ地元のNPO法人「KKC」によって、2019年4月に再開店している[3]。
また、怪我で療養していた広島の天谷宗一郎も、自身のブログに「野球が出来ないつらい時期、よく電話で激励された…」と書き、メジャーに行った高橋建の相談役でもあった。
Remove ads
詳細情報
年度別打撃成績
背番号
- 53 (1968年 - 1972年)
- 41 (1973年 - 1974年)
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads