トップQs
タイムライン
チャット
視点

河本ロバート

日本の元プロ野球選手・高校野球監督 ウィキペディアから

河本ロバート
Remove ads

クリストファー・ロバート・河本・ブース(クリストファー・ロバート・かわもと・ブース、Christopher Robert Kawamoto Boothe、1986年1月30日 - )は、東京都西多摩郡奥多摩町出身の元プロ野球選手投手)、高校野球指導者。右投右打。現役時代の登録名徳島では「河本ロバート」、新潟では「ロバート・ブース」、CPBLでは「河本羅柏特R.B」。

概要 八王子実践高等学校硬式野球部 監督, 基本情報 ...
Remove ads

来歴

アメリカ人の父グレン(元3A選手)と日本人の母の間に生まれたハーフ。5兄弟の三男で、兄二人と姉と妹がいる。

中学まではサッカー選手で、柏レイソルの育成部門・柏レイソル青梅でプレーしていた。

スポーツ推薦で八王子実践高等学校商業科入学後に野球を始め、甲子園の予選で敗退。亜細亜大学では公式戦成績はわずか1勝に終わったものの、野球を始めてわずか数年で最高152kmの速球をマークしたことから、その素質は国内球団が早くからマークしていた。

大学4年時にプロ志望届を出していたが[1]2007年ドラフト会議で指名を見送って頂くように話し合いを行い、本人がどちらかを選べる選択肢を残しつつ最終的に本人がマイナー契約を選択。[要出典]

2007年12月、ロサンゼルス・ドジャースとマイナー契約。2008年6月、ルーキーリーグのオグデン・ラプターズ英語版に入団。2009年4月、Aのグレートレイクス・ルーンズ、2010年4月、AdvAのカリフォルニアリーグインランドエンパイア・シックスティシクサーズ英語版に昇格。しかし、2011年の開幕前に制球力を失う「イップス」に見舞われ[2]、同年で退団。

2012年4月、新潟アルビレックスBCに練習生として入団した[3]。6月12日、選手契約を結んだ。シーズンを通して抑えとして27試合に登板し、1勝1敗11セーブの結果を残した。オフはオーストラリアのウィンターリーグに参加。

2013年4月17日にLamigoモンキーズへの移籍が発表された[4]。だが同年5月27日解雇され、6月1日にわずか1か月半で新潟アルビレックスBCへ復帰した[5]。復帰後はシーズン終了まで新潟に在籍したが、2013年11月27日に退団が発表された[6]

2014年シーズンは四国アイランドリーグplus徳島インディゴソックスでプレー[7]。登録名を変更したのは、プレーする場所の変更に合わせて一新したいと思ったことに加え、母親からの要望もあった[2]。30試合に登板、最速156kmもマークし、8勝5敗3セーブ、防御率はリーグ2位の1.70の成績をあげ、チームの年間総合優勝に貢献した。11月からはコロンビアウィンターリーグに参加[8]2015年2月、契約満了で徳島を退団したことが発表された[9]

その後、横浜DeNAベイスターズから育成契約で獲得の打診があった[10]ものの、固辞して現役を引退。翌2016年2月2日に学生野球資格を回復[11]、同年からは母校である八王子実践高校でコーチを務め[12]2019年春の都大会終了後からは監督に就任した[13]

Remove ads

人物

アメリカ人とのハーフ。当初英語は話せなかったが4年間のアメリカ生活により英語も話せるようになっている。現在は日本国籍を取得しており、2013年3月に高校時代の同級生と結婚した[2]

監督を務める八王子実践高校の選手からは、親しみを込めて「ロバートさん」と呼ばれており[14]、河本は「『監督』と呼ばれる方が嫌かもしれないですね。『監督』というだけで、距離ができる」と語る[13]

詳細情報

年度別投手成績

さらに見る 年 度, 球団 ...

独立リーグでの投手成績

さらに見る 年度, 球 団 ...

背番号

  • 44 (2012年 - 2013年途中、2013年途中 - 同年終了)
  • 26 (2013年途中 - 同年途中)
  • 21 (2014年)

登録名

  • ロバート・ブース (2012年 - 2013年途中、2013年途中 - 同年終了)
  • 河本羅柏特R.B (2013年途中 - 同年途中)
  • 河本 ロバート (2014年)

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads