トップQs
タイムライン
チャット
視点

流敏晴

日本のプロ野球選手 (1948-2016) ウィキペディアから

Remove ads

流 敏晴(ながれ としはる、1948年7月7日 - 2016年9月15日[1])は、福岡県北九州市出身のプロ野球選手投手)、プロ野球スカウト長崎国際大学硬式野球部監督。福岡県立小倉商業高等学校卒業。

概要 基本情報, 国籍 ...
Remove ads

来歴・人物

小倉商業高校では、2年生の時に1965年秋季九州大会県予選で県北部決勝まで進むが小倉高に敗退。翌1966年春季九州大会県予選では2回戦で八幡高を相手に7回コールドながら完全試合を達成して注目される。同年夏の甲子園県予選では準々決勝で柳川商に惜敗、甲子園には出場できなかった。

1966年第1次ドラフト会議阪急ブレーブスから2位指名を受け入団。足立光宏山田久志に続くアンダースロー。飄々とした風貌から投げられるシュートカーブを武器に6年目にプロ入り初勝利を挙げる。

1976年引退後も阪急の球団職員として残り、チーム付スコアラーとして活動。球団がオリックスになったのち、1993年からは編成部に異動し、トレードスカウト活動に従事。2005年には編成部長に就任。2008年定年を迎えたあともスカウト活動を継続していたが、2014年12月末日をもって契約満了に伴い退団した[2]

その後2015年1月に学生野球指導資格を回復し、同年4月に硬式野球部が創部された長崎国際大学の初代監督に就任した[2][3][4]2016年より九州地区大学野球連盟に加盟し、北部九州ブロック2部リーグ参戦。春季は2位にチームを導いた[5]。同年の秋季リーグのさなかの9月15日、胸部大動脈瘤破裂のため急逝。68歳没[1]。指揮官を失った長崎国際大ナインは、毎試合、流の遺影に黙祷を捧げてから試合に臨み、参戦1年目にして秋季リーグ優勝、1部昇格を果たした[5]

Remove ads

詳細情報

年度別投手成績

さらに見る 年 度, 球団 ...

記録

背番号

  • 38 (1967年 - 1975年)
  • 82 (1976年)
Remove ads

脚注

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads