トップQs
タイムライン
チャット
視点
滝川博己
ウィキペディアから
Remove ads
滝川 博己(たきがわ ひろみ、1942年1月1日 - )は和歌山県[1]出身の元プロ野球選手。
来歴・人物
南部高では中堅手、四番打者として活躍、藤本勝巳の後輩に当たる。1959年夏の甲子園県予選決勝ではエース木原義隆を擁する海南高に9回サヨナラ勝ち、紀和大会決勝に進むが天理高の大井和男(東洋レーヨン)に抑えられ敗退、甲子園出場を逸する。
1960年に大阪タイガースに入団した[1]。入団して3年間は一軍出場が無く、4年目の1963年に一軍デビューした。その後は外野手として着実に一軍出場試合数を伸ばし、1966年には20試合に先発出場。7月30日には1試合だけではあるが一番打者として起用されている。しかし打撃面で伸びず同年オフに引退した[1]。
日本プロ野球界でも珍しい左投右打の選手である。
詳細情報
年度別打撃成績
背番号
- 53(1960年 - 1964年)
- 21(1965年)
- 31(1966年)
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads