トップQs
タイムライン
チャット
視点
スカート (バンド)
澤部渡(さわべ わたる、1987年12月6日 - )によるソロプロジェクト ウィキペディアから
Remove ads
スカート(Skirt)は、日本のシンガーソングライター[1]である澤部 渡(さわべ わたる、1987年12月6日 - )によるソロプロジェクト。
概要
2006年、澤部渡のソロプロジェクトとして活動を開始。2010年に、自身のレーベルとしてカチュカ・サウンズを立ち上げる[2]。昭和音楽大学時代からメンバーを変えながら活動を続け、2025年現在は佐久間裕太(ex.昆虫キッズ/ドラムス)、佐藤優介(カメラ=万年筆/キーボード)、シマダボーイ(ex.NATURE DANGER GANG、フジロッ久(仮)/パーカッション)、岩崎なおみ(The Uranus、Controversial Spark/ベース)をサポートメンバーとして活動を行っている。
メンバー
サポートメンバー
2024年現在の編成
過去に参加したことのあるサポートメンバー
来歴
- 1987年、東京都板橋区生まれ。[15]
- 2006年、昭和音楽大学作曲科に入学。高校生の時から宅録を始め、大学入学以降スカートと名乗ってソロ活動を開始。[16]
- 2010年12月、初の流通音源『エス・オー・エス』をカチュカサウンズからリリース。
- 2011年12月、2ndアルバム『ストーリー』をリリース。
- 2012年6月、アナログベストアルバム『消失点』をMY BEST! RECORDSからリリース。
- 2013年3月、3rdアルバム『ひみつ』をリリース。
- 2014年6月、4thアルバム『サイダーの庭』をリリース。
- 2014年11月、渋谷WWWにて初の「完全」ワンマンライブを開催[17]。
- 2014年12月、1stシングル『シリウス』(アナログ12inch)をカクバリズムからリリース。
- 2015年6月、同年2月にリリースしたライブアルバム『The First Waltz Award』を全国流通にてリリース。
- 2016年4月、5thアルバム『CALL』をカクバリズムからリリース。
- 2016年11月、CD形態では初となる2ndシングル『静かな夜がいい』をリリース。付属のDVDには同年5月の『CALL』発売記念ワンマンライブの模様を収録。
- 2017年1月、テレビドラマ『山田孝之のカンヌ映画祭』のエンディングテーマに「ランプトン」が、4月には、映画『PARKS』に劇中歌として「離れて暮らす二人のために」がそれぞれ起用される。
- 2017年10月、6th(メジャー1st)アルバム『20/20』をポニーキャニオンからリリースし、メジャーデビュー。
- 2018年10月、メジャー1stシングル『遠い春』をリリース。映画『高崎グラフィティ。』主題歌や、ドラマ『忘却のサチコ』主題歌を収録。
- 2019年1月、メジャー2ndシングル『君がいるなら』をリリース。映画『そらのレストラン』主題歌・挿入歌を収録。
- 2019年6月、7th(メジャー2nd)アルバム『トワイライト』をリリース。
- 2020年6月、ポニーキャニオン内に新たに立ち上げられた傘下レーベルIRORI Recordsに所属することが発表された[18]。
- 2020年12月、8th(メジャー3rd)再録アルバム『アナザー・ストーリー』をリリース。
- 2022年12月、9th(メジャー4th)アルバム『SONGS』をリリース。
- 2024年5月、音楽(劇伴および主題歌)を担当した映画『水深ゼロメートルから』(山下敦弘監督作品)が公開[19]。ゲストヴォーカルにadieu(上白石萌歌)を迎えた主題歌「波のない夏 feat. adieu」はシングルとして配信リリースされた[20]。
- 2025年5月、10th(メジャー5th)アルバム『スペシャル』をリリース。
Remove ads
ディスコグラフィー
要約
視点
CDアルバム
CDシングル
配信限定シングル
配信限定EP
アナログ
COMITIAシリーズ
その他
参加作品
- 『My Final Fantasy』/昆虫キッズ(2009年)
- パーカッション他
- 『text』/昆虫キッズ(2010年)
- サックス・ウーリッツァー他
- タンバリン
- 『CUL-DE-SUX』/caméra-stylo(2011年)
- アコースティックギター
- 『フェアリー・チューンズ』/川本真琴(2011年)
- サックス
- 『サーカス』/曽我部恵一バンド(2012年)
- 「サーカス」のリミックスを担当
- 『みなしごep』/昆虫キッズ(2013年)
- 「CHANCE」にボンゴで参加
- 『NEW AGE』/(((さらうんど)))(2013年)
- 「Neon Tetra」を作曲。同曲にてギター・コーラスとしても参加
- 『ロシアンブルー』/トーベヤンソン・ニューヨーク(2013年)
- ドラム
- 『GOLD FUTURE BASIC』/住所不定無職(2013年)
- 「ムーンライト・シティ・トーク」をプロデュース
- 『MODERN MUSIC』/ムーンライダース(2013年)
- 「Virginity」のリミックスを担当
- 『なんできみはぼくよりぼくのことくわしいの?』/カーネーショントリビュートアルバム(2013年)
- 佐藤優介(カメラ=万年筆)と共に発起人として企画。スカートで「月の足跡が枯れた麦に沈み」をカバー。
- 『なんできみはぼくよりぼくのことくわしいの?』特典CD-R/スカート・カメラ=万年筆(2013年)
- もともと収録の予定だった「オフィーリア」をカバー。
- 『realize!!』/ワンリルキス(2014年)
- 細野しんいちと共作により作曲
- 『レッツドリーム小学校』/ぱいぱいでか美(2014年)
- 「トキメキ蟻地獄」を作曲
- 『coldfinger』/HOMMヨ(2014年)
- 「SUCKS」にサックスとして参加
- 『ミュージック・ピンク』/川本真琴withゴロにゃんず(2014年)
- ドラム
- 『かしぶち哲郎 トリビュート・アルバム~ハバロフスクを訪ねて』/かしぶち哲郎トリビュートアルバム(2014年)
- コーラスにreddamを迎え、スカートで「さすらう青春」をカバー。
- 『Rice&Snow』/Negicco(2014年)
- 「裸足のRainbow」を編曲
- 『Someone Like You』 /トーベヤンソン・ニューヨーク(2015年)
- ドラム、「YOUNG SONG」作曲
- 『LAST PAJAMA PARTY』/新チロリン(2015年)
- 「途中にしてね」のリミックスを担当
- TBSラジオ『SOUND AVENUE 905』
- ジングル提供(2015年9月-2016年3月)
- 『Records And Memories』/鈴木慶一(2015年)
- コーラス
- 「みなと」に口笛で参加。
- テレビ朝日系「ミュージックステーション」2016年4月22日放送回にサポートで出演(口笛、タンバリンを担当)。この時の模様が反響を呼び、後に「Mトピ」のコーナー内で取り上げられた。
- 『川本真琴withゴロにゃんず』/川本真琴withゴロにゃんず(2016年)
- ドラム、作曲
- 『真夜中のヘッドフォン』/南波志帆(2016年)
- ラップ、コーラス
- 『BRIGHT YOUNG MOONLIT KNIGHTS -We Can't Live Without a Rose- MOONRIDERS TRIBUTE ALBUM』/ムーンライダーストリビュートアルバム(2016年)
- 「いとこ同士」をカバー
- 『dotsu TRIBUTE SPIRITS』/どついたるねんトリビュートアルバム(2017年)
- 「街」「先輩のライクアローリングストーン」(スカート名義)「飯でも」(澤部渡名義)をカバー
- 『light showers』/藤井隆(2017年)
- 「踊りたい」を作詞、作曲
- 『あの娘が暮らす街(まであとどれくらい?)』/Kaede(Negicco)(2017年)
- 「あの娘が暮らす街(まであとどれくらい?)」を作詞、作曲。スカートの2019年のアルバム『トワイライト』にてセルフカバーされている。
- 『ただいまの魔法』/Kaede(Negicco)(2018年)
- 「スウィート・リグレット」を作詞・作曲(澤部渡名義)および編曲(スカート名義)。
- 『SOLEIL is Alright』/SOLEIL(2018年)
- 「卒業するのは少しさみしい」を作詞・作曲。
- 『高田馬場で乗り換えて』/DJ MARUKOME & スカート feat. tofubeats(2018年)
- 作詞・作曲・ボーカルを担当。スカートの2019年のアルバム『トワイライト』にてセルフカバーされている。
- 『Kilaak EP』/佐藤優介(2019年)
- 「2+2=5?」にギターで参加。
- 「トローチ」に口笛で参加。
Remove ads
ミュージックビデオ
- 「ハル」
- 「スウィッチ」
- 「ともす灯 やどす灯」
- 「すみか」
- 「CALL」
- 「アンダーカレント」
- 「静かな夜がいい」
- 「視界良好」
- 「高田馬場で乗り換えて」
- 「遠い春」
- 「君がいるなら」
- 「ずっとつづく」
- 「あの娘が暮らす街(まであとどれくらい?)」
- 「ストーリー」
- 「月の器」
- 「ODDTAXI / スカートとPUNPEE」
- 「海岸線再訪」
- 「窓辺にて」
- 「Aを弾け」
- 「期待と予感」
- 「君はきっとずっと知らない」
- 「君に会いに行こう feat. 井上花月 (Laura day romance)」
- 「地下鉄の揺れるリズムで feat. 村上基 (在日ファンク)」
- 「私が夢からさめたら」
- 「トゥー・ドゥリフターズ」
- 「スペシャル」
出演
ラジオ
- NICE POP RADIO(α-STATION、2017年11月3日 ‐ 、毎週金曜20:00 ‐ 21:00)
- GOODYEAR MUSIC AIRSHIP シティポップレイディオ(TOKYO FM・FM AICHI、2022年3月5日 ‐ 2025年3月29日、毎週土曜11:00 ‐ 11:25)
テレビ
- CITY POP CRUISING(2021年8月21日 - 10月17日、BSフジ)- MC[26]
CM
映画
- まーごめ180キロ(2023年5月19日劇場公開)[28]
劇場アニメ
主なライブ
ワンマンライブ・主催イベント
出演イベント
2012年 -
2012年
- 5月06日 - WWW presents "Spring Fever!!!!!"
2013年
- 6月14日 - ASIAN KUNG-FU GENERATION presents NANO-MUGEN CIRCUIT 2013
- 6月23日 - Shimokitazawa Indie Fanclub 2013
- 6月29日 - DUM-DUM PARTY 2013
- 9月28日 - HOMESICK 15
- 12月14日 - CARNATION 30th Anniversary Winter Tour 30年目のカーネーション「きみはいまもぼくよりぼくのことくわしいの?」
2014年
- 3月15日 - カーネーション・トリビュート・アルバム『なんできみはぼくよりぼくのことくわしいの?』発売記念トリビュート・ライブ
- 6月21日 - YATSUI FESTIVAL! 2014
- 9月21日 - HOMESICK 21 ~出張版 月光密造の夜~
- 12月28日 - nestの忘年会 2014
2015年
- 1月24日 - NEGi FES 2015
- 8月08日 - LIQUIDROOM 11th ANNIVERSARY ~カクバリズムの夏祭り~ "Summer's Here"
- 9月22日 - Shimokitazawa Indie Fanclub 2015
2016年
- 3月12日 - nest20周年記念公演 「豊田道倫 & mtvBAND × 直枝政広(カーネーション) × スカート」
- 5月01日 - リゾームライブラリーV
Remove ads
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads