トップQs
タイムライン
チャット
視点

想像力の血

ウィキペディアから

Remove ads

想像力の血(そうぞうりょくのち)は、福島県浪江町出身のミュージシャン、佐藤 優介(さとう ゆうすけ)のソロプロジェクト[1]

佐藤は、福島県双葉高等学校から昭和音楽大学へ進み[2]2010年に同大出身の佐藤望とともに『カメラ=万年筆を結成[3]

以後、スカートKID FRESINOKaede(Negicco)ムーンライダーズなど多くのアーティストのサポートやプロデュース、楽曲提供を手がける一方、姫乃たまとのユニット「僕とジョルジュ」や、毎回編成や名義の異なるソロバンドでのライブ活動を展開してきた。

2019年には初の全国流通ソロ作品として「Kilaak EP」を発表[4]

2024年11月21日には“卒業コンサート”と題した公演を行うと、“想像力の血”に改名を発表[5]

2025年4月16日に1stアルバム「物語を終わりにしよう」をリリースした。

Remove ads

ライブサポート

スカート[6] / Kaede(Negicco) [7]/ KID FRESINO(band set)[8] / カーネーション[9] / ムーンライダーズ[10] / 武川雅寛 / 岡田徹 / ya-to-i[11] / 鈴木慶一[12] / 川本真琴 / jan and naomi[13] / 町あかり / 姫乃たま / 佐藤奈々子 / MUSEMENT[14] / 昆虫キッズ / 冷牟田敬band[15] / Paradise[16] / Babi / 滝沢朋恵 / じゅんじゅん(MAHOΩ) / kauai hirotomo / 小林うてな / どついたるねん / 中村統吾 / Gutevolk 他

参加バンド・ユニット

  • カメラ=万年筆(バンド)
    • 佐藤望とのユニット[17]
  • 僕とジョルジュ
  • Ventla Ventla
    • 同じ昭和音楽大学出身のBabiとのユニット。2015年のRECORD STORE DAYにて『RENDLESHAM』がなりすレコードよりリリースされた[19]
  • NEUSTANZ
    • 主にシマダボーイ、佐久間裕太とのアンビエントユニット。武田理沙、山ちゃん(exどついたるねん)も過去にライブ参加
  • 町あかり&カシオボーイ
    • カシオボーイは町あかりサポート時の変名。
  • 着いてすぐ帰ることを考える観光客ズ
    • 川本真琴、ヤギヒロミとのユニット。2024年10月8日に東京・青山の月見ル君想フで行われた武田理沙『パラレルワールド』のリリースライブに出演し、そのライブをもって解散した[20]
  • 川本真琴 with 98%女子
    • 川本真琴のバンド。メンバーは川本真琴、佐藤優介、のもとなつよ、U、ひぐちけい。
    • 川本真琴のデビュー20周年記念短編映画ではメンバーも出演している[21]
  • 鈴木慶一 with マージナル・タウン・クライヤーズ
    • 鈴木慶一が『Records and Memories』リリース時に結成したバンド。
    • メンバーは鈴木慶一、トクマルシューゴ、Dustin Wong、佐藤優介、岩崎なおみ、上野洋子、あだち麗三郎。
    • リリースに伴うツアーの他、鈴木慶一の45周年記念公演[22]、NHK-FM『ライブビート』の公開収録などで演奏を行った。
  • 鈴木慶一&TONZURA MOTHER BAND
    • 2024年6月22日にゲーム「MOTHER2」の発売30周年を記念して行われた配信ライブ「MOTHERのおんがく。」にて鈴木慶一が招集した特別バンド。「MOTHER」「MOTHER2」の音楽を中心に披露[23]
    • メンバーは鈴木慶一、澤部渡(スカート)、佐藤優介、ゴンドウトモヒコ、ダニエル・クオン。ゲストに坂本美雨田中宏和も参加[24]
Remove ads

ソロバンド

ソロ名義のライブをバンドsetで行う際は、ライブごとに編成や名義が異なり、概ねその日のライブをもって解散している。

  • 佐藤優介 Destroy All Monsters
    • 2018年6月6日に東京・渋谷TSUTAYA O-nestで行われたソロワンマン公演出演時のバンド。
    • メンバーは佐久間裕太、清水瑶志郎、シマダボーイ。ゲストにスカート澤部渡も出演。
  • 佐藤優介 ULTRA-VIOLENCE
    • 2019年5月29日に東京・U.F.O. CLUBで行われた「Kilaak EP」発売記念ライブ出演時のバンド[25]
    • 同年11月17日に下北沢THREEで行われた『加納エミリ pre 秋のファミリーコンサートvol.3』で再結成し散開した[26]
    • メンバーは佐久間裕太、岩崎なおみ、シマダボーイ、澤部渡。
  • 佐藤優介 BREATH OF THE WILD
    • 2019年11月24日に東京・八広地域プラザ 吾嬬の里で行われた『ROSE RECORDS×なりすレコードpresents「すみだオモシロ文化祭」』出演時のバンド[27]
    • メンバーは佐久間裕太、シマダボーイ。
  • 佐藤優介 Animal Crossing
    • 2020年2月8日に東京・東高円寺 U.F.O.CLUBで行われた『UFOCLUB presents”山本精一・佐藤優介2マン』出演時のバンド[28]
    • メンバーは佐久間裕太、山本慶幸(トリプルファイヤー)、シマダボーイ、澤部渡。
  • 佐藤優介 Final Fight
    • 2020年3月20日に東京・渋谷7th floorで行われた『hi; 『Nice To See You』リリースパーティー 』出演時のバンド。
    • メンバーは佐久間裕太、のもとなつよ、シマダボーイ。
  • 友蔵
    • 2021年12月21日に東京・大塚Hearts Nextで行われた『TRY-ANGLE Vol.3』出演時のバンド[29]
    • メンバーは佐久間裕太、岩崎なおみ、澤部渡、U、宗藤竜太。
  • 佐藤優介 THE ROAD WARRIOR
    • 2022年5月22日に東京・神田スクエアホールで行われた『D - Composition』出演時のバンド[30]
    • メンバーは西田修大、イトケン、シンリズム
  • 佐藤優介 DESTROY ALL MONSTERS
    • 2024年2月20日に東京・下北沢 THREEで行われたソロワンマン公演出演時のバンド。
    • メンバーは佐久間裕太、西田修大、イトケン、シンリズム[31]
  • 歯の治療
    • 2024年12月13日に東京・渋谷WWWで行われた豊田道倫主宰レーベル「25時」のライヴ・イベント「Tokyo-大阪-평양-Paris」出演時のバンド[32]
    • メンバーは佐久間裕太、澤部渡、シマダボーイ、姫乃たま、向野実千代

ソロ作品

要約
視点

カメラ=万年筆の作品については「カメラ=万年筆(バンド)」を参照

佐藤優介名義

さらに見る リリース, 作品名 ...

参加コンピレーション

さらに見る リリース, 作品名 ...

想像力の血

2024年11月21日に東京・下北沢MOSAiC にて“卒業コンサート”と題した公演を行い、公演後自身のSNSにて“想像力の血”に改名を行うことと、1stアルバム「物語を終わりにしよう」をリリースすることを発表した。

名前は大江健三郎の長編小説『万延元年のフットボール』の一節から[39]

さらに見る 作品名, 収録曲 ...
Remove ads

参加作品

要約
視点
さらに見る リリース日, アーティスト名 ...
Remove ads

劇半・音楽

  • TV
    • 「脇役目線~主客逆転!教訓体感アニメ~」(2014年、WOWOW
    • ラブホの上野さん」「ラブホの上野さん Season2」(2017年、フジテレビ)劇半
    • 高嶺と花」(2019年、フジテレビ)劇半
    • スイートリベンジ」(2021年、フジテレビ)劇半
  • 映画
    • 大橋裕之監督「変哲の竜」(2024年、『ミラーライアーフィルムズ シーズン5』収録作品):劇中音楽「変哲の竜のソネット」作曲
    • 久野遥子山下敦弘監督「化け猫あんずちゃん」(2024年)ピアノ演奏(音楽:鈴木慶一
    • 柴野太朗監督「はるの行き先」(2024年)音楽・主題歌(Kaede『Rushmore』)作詞作曲

出典

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads