トップQs
タイムライン
チャット
視点
五条駅 (京都府)
京都府京都市下京区にある京都市交通局の駅 ウィキペディアから
Remove ads
五条駅(ごじょうえき)は、京都府京都市下京区大坂町にある、京都市営地下鉄烏丸線の駅。駅番号はK10。
![]() |
歴史
駅構造
烏丸通と五条通が交差する交差点(烏丸五条)の地下にあり、ホームは島式1面2線である。改札口は南北1箇所ずつで、北改札のみ駅員が配備されている。ホームが烏丸五条交差点より南にあるため、1番2番出入り口からホームまでは少し遠い。
駅施設は五条通の地下を東西に通る共同溝を避けるため交差点の南寄りに位置しているほか、交差点北側の出入口からコンコースまでの通路にはこれを避けるための階段がある。なお、ホーム階は共同溝の下部に位置している[4]。
トイレは南改札内にある[5]。
のりば
- 北改札口
- 南改札口
- トイレ
- ホーム
- 駅名標
出入口
- 1番出入口
- 2番出入口
- 3番出入口
- 4番出入口
- 5番出入口
- 6番出入口
- 8番出入口
Remove ads
利用状況
2024年(令和6年)度の1日平均乗降人員は18,897人である[7]。
各年度の1日平均乗車・乗降人員数は下表のとおり。
駅周辺
要約
視点
烏丸五条から四条烏丸を経て烏丸御池までの烏丸通は、京都を代表するビジネス街である。また烏丸五条は四条烏丸と京都駅のほぼ中間に位置しており、この地は鉄道は地下鉄烏丸線、JR、阪急、京阪、近鉄が徒歩15分圏内に揃う京都でも類を見ない場所である。
- 公共・文教施設・郵便局・商業施設など
- 五条通以北
- 京都府下京警察署(四条駅と五条駅の中間地点)
- 京都市立下京図書館
- 日本漢字能力検定協会本部
- 京都若宮松原郵便局
- 大泉寺
- フレスコ 五条店
- 立地する主な企業
烏丸五条交差点
駅の直上に烏丸五条(からすまごじょう、五条烏丸(ごじょうからすま)とも呼称)交差点が存在する[注釈 2]。五条通(国道1号・国道8号・国道9号)と烏丸通(国道24号・国道367号)が交わり、国道9号・国道24号・国道367号の起点および国道8号の終点となっている。東へ国道8号、西へ国道9号が延びるが、東西方向には国道1号が重複しているため、法令上は4方向に異なる番号の国道が延びる交差点でありながら、見た目の上(実延長区間)では国道1号と国道24号(南方向)、国道367号(北方向)の交差点となっている[22]。
バス路線
最寄りのバス停は、烏丸五条(地下鉄五条駅)である。
- 京都市営バス(市バス)
違法駐輪対策
烏丸通、五条通とも国道のため、違法駐輪された自転車については道路管理者(国土交通省)による対策がなされてきた。しかし7日間程度放置された車両のみを撤去対象としていたため、対策が追いついていない実情があった。このため、2010年9月からは放置期間にかかわらず対策を行なう(即時撤去)ことが公表され、同月2日には違法駐輪されていた自転車が即時撤去された[23]。なお、一連の対策については京都市内の他の地点(国道と近接して立地する駅の周辺)でも行なわれ、費用は国費でまかなわれている[24]。
Remove ads
隣の駅
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads