トップQs
タイムライン
チャット
視点

犬山イヌコ

日本の女優、女性声優 (1965-) ウィキペディアから

Remove ads

犬山 イヌコ(いぬやま イヌコ、1965年[3]12月16日[1][2][4] - )は、日本女優[5]声優[6]ナレーター東京都出身[1][2]アクロス エンタテインメント(芸能事務所)[2]およびナイロン100℃(劇団)[1]所属。旧芸名犬山 犬子(いぬやま いぬこ)[4]

概要 いぬやま イヌコ 犬山 イヌコ, 別名義 ...

代表作に『ポケットモンスター』シリーズ(ニャース)、『怪奇恋愛作戦』(唄子)、『ラブ&ピース』(スネ公)などがある[5][6]

Remove ads

来歴

1985年、KERA(ケラリーノ・サンドロヴィッチ)を中心に「劇団健康」を旗揚げし、後継の「ナイロン100℃」でも旗揚げから参加し、現在に至る[7]

1996年、『みどりのマキバオー』でアニメ声優デビュー(起用に関しては、布川ゆうじによれば主人公・マキバオーのキャスティングが決まらずに難航していた中、原作者のつの丸が当時犬山がDJを担当していた深夜ラジオを聞いて「この人しかない」と犬山を推薦したとのこと[8][9])。

役者としては堤幸彦作品に複数回起用されている。

2015年2月末日に長年所属した事務所キューブから、3月よりアクロス エンタテインメントに移籍。

人物

趣味・特技はボウリングシュノーケリング昭和歌謡曲研究、バスケットボール三線[2]

数字の8のことをパチと発音するのを好み、ニッポン放送郵便番号は「100-8439」(イチマルマルのパチヨンサンキュウ)と言う。同様に、はがきを「ガキ」(ポケモンアワー)・北海道日本ハムファイターズを「ニッポンム」(日本全国ラジベガス)などとわざと読んでいる一方、「ポケモンアワー」放送作家の「はせがわくん」は「せがわくん」のままで、番組内の質問コーナーで本人によると『「はせがわくん」は弾けてないから』とのこと。

また、『グランブルーファンタジー』のヘビーユーザーであることも知られている。

受賞歴

第26回読売演劇大賞・優秀女優賞[10](2019年) - ナイロン100℃『百年の秘密』(再演)、KERA・MAP『修道女たち』の演技による

出演

要約
視点

太字はメインキャラクター。

テレビドラマ

配信ドラマ

映画

舞台

ナイロン100℃
(典拠:[17]
  • 予定外(1993年8月) - ユロ・リーシャル、マルチーヌ・ヨークシャ 役
  • 1979(1994年5月) - 坂井トシオ、牛添マチコ 役
  • ウチハソバヤジャナイ〜version100℃〜(1995年5月) - アルジャーノン、メンチ 役
  • 下北ビートニクス(1996年5月) - 三森ミハエ 役
  • カラフルメリィでオハヨ'97〜いつもの軽い致命傷の朝〜(1997年4月) - 杉田 役
  • フランケンシュタイン〜version100℃〜(1997年12月) - アイゴール 役
  • フローズン・ビーチ(1998年8月、2002年7月再演) - 市子 役
  • テイク・ザ・マネー・アンド・ラン(1999年9月) - 一之江キリナ 役
  • すべての犬は天国へ行く(2001年4月) - 早撃ちエルザ 役
  • 東京のSF(2002年12月) - アイゴール、ミタライ(執事) 役
  • ドント・トラスト・オーバー30(2003年5月) - モケ美、五十嵐アゲハ 役
  • ハルディン・ホテル(2003年11月) - フタツモリ(ツアーコンダクター) 役
  • 消失(2004年12月、2015年12月再演) - ホワイト・スワンレイク 役
  • カラフルメリィでオハヨ〜いつもの軽い致命傷の朝〜(再演、2006年4月) - 杉田、写真部・ハエトリ 役
  • わが闇(2007年12月、2013年6月再演) - 柏木立子 役
  • シャープさんフラットさん(2008年9月) - 園田春奈、煙の母親 役
  • 神様とその他の変種(2009年4月) - 女2(スズキサチオの母親) 役
  • 2番目、或いは3番目(2010年6月) - 姉妹・姉 役
  • 百年の秘密(2012年4月、2018年4月再演) - ティルダ・ベイカー 役
  • 社長吸血記(2014年9月) - 望月マリィ(演習の担当官)、女2(市子) 役
  • ちょっと、まってください(2017年11月) - 女4(金持ちの母親) 役
  • 江戸時代の思い出(2024年6月 - 8月)
その他の公演
  • 砂漠監視隊(1989年12月)
  • BONTAN-DOUROU(1994年8月)
  • ねえ! キスしてよ(1995年7月)
  • ふくすけ(1998年12月)
  • ロベルト・ズッコ(2000年3月)
  • 贋作・桜の森の満開の下(2001年6月)
  • パパ・センプリチータ(2002年4月)
  • カメレオンズ・リップ(2004年2月)
  • MIDSUMMER CAROL ガマ王子 vs ザリガニ魔人(2004年7月) - 木之元 役
  • 労働者M(2006年2月)
  • 開放弦(2006年7月)
  • 少女とガソリン(2007年6月)
  • 犯さん哉(2007年)
  • どん底(2008年4月)
  • 東京月光魔曲(2009年12月)
  • 黴菌(2010年12月)
  • 奥様お尻をどうぞ(2011年)
  • 祈りと怪物〜ウィルヴィルの三姉妹〜 【KERAバージョン】(2012年 - 2013年)
  • 夕空はれて-よくかきくうきゃく-(2014年)
  • 8月の家族たち August:Osage County(2016年)
  • ヒトラー、最後の20000年〜ほとんど、何もない〜(2016年7月 - 9月)
  • 陥没(2017年)
  • 修道女たち(2018年)
  • ドクター・ホフマンのサナトリウム 〜カフカ第4の長編〜(2019年)
  • 世界は笑う(2022年)[18]
  • 骨と軽蔑(2024年)[19]
  • ベイジルタウンの女神(2025年)[20]
  • 最後のドン・キホーテ THE LAST REMAKE of Don Quixote(2025年公演予定)[21]

トークライブ

バラエティ

教育・子供番組

CM

ラジオ

テレビアニメ

1996年
1997年
2000年
2001年
2002年
2006年
2010年
2013年
2016年
2019年
2021年
2022年

劇場アニメ

1998年
1999年
2000年
2001年
2002年
2003年
2004年
2005年
2006年
2007年
2008年
2009年
2010年
2011年
2012年
2013年
2014年
2015年
2016年
2017年
2018年
2019年
2020年

OVA

1998年
1999年
  • ピカチュウのふゆやすみ2000(ニャース)
2000年
  • ピチューとピカチュウのふゆやすみ2001(ニャース)
2003年
  • ぼくたちピチューブラザーズ・パーティはおおさわぎ!のまき(ニャース)
2004年
  • ピカチュウのなつまつり(ニャース)
2005年
  • ピカチュウのおばけカーニバル(ニャース)
2006年
  • ピカチュウのわんぱくアイランド(ニャース)
2007年
  • ピカチュウたんけんクラブ(ニャース)
2008年
  • ピカチュウ 氷の大冒険(ニャース)
2009年
  • ピカチュウのキラキラだいそうさく!(ニャース)
2010年
  • ピカチュウのふしぎなふしぎな大冒険(ニャース)
2011年
  • ピカチュウのサマー・ブリッジ・ストーリー(ニャース)
2022年

Webアニメ

ゲーム

1997年
1998年
2000年
2002年
2003年
2004年
2009年
2011年
2015年
2018年
2019年
2020年
2022年

ドラマCD

ボイスコミック

  • 善鬼とトゲ吉「登龍坂の巻」(2022年、トゲ吉[42]

吹き替え

Remove ads

ディスコグラフィ

キャラクターソング

参加作品

さらに見る 発売日, 収録先(アーティスト名 / タイトル) ...

作詞

  • 正調ゴジラップ(『冒険!ゴジランド』挿入歌)[4]
Remove ads

著書

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads