トップQs
タイムライン
チャット
視点

読売演劇大賞

ウィキペディアから

Remove ads

読売演劇大賞(よみうりえんげきたいしょう)は、1992年[1]に設立された演劇の賞。読売新聞社が主催し、日本テレビ放送網が後援している。

内容

  1. 1月から12月までに上演された国内の演劇の中から、男優賞・女優賞・演出家賞・スタッフ賞は各優秀賞5人を、作品賞は優秀賞5作品をそれぞれ選ぶ(最優秀賞のノミネート)。
  2. 次に、演劇・マスコミ関係者の投票で、男優賞・女優賞・演出家賞・スタッフ賞は各部門の最優秀賞を1人選び、作品賞は最優秀作品賞を1作品選ぶ(この時点で、最優秀賞の選外となった4人・4作品が優秀賞として確定)。
  3. 最優秀賞の5部門(作品賞・男優賞・女優賞・演出家賞・スタッフ賞)の中から1部門(大賞)を選ぶ。
  4. 大賞は贈賞式当日に式の中で発表される(第30回以降)。

主な賞

  • 大賞
  • 作品賞
  • 男優賞
  • 女優賞
  • 演出家賞
  • スタッフ賞
  • 杉村春子賞(1998年度から、新人対象者)
  • 芸術栄誉賞(2003年度から、長年の功績や優れた企画の対象者)
  • 選考委員特別賞

選考委員

  • 第1-5回 朝倉摂衛紀生大笹吉雄七字英輔戸部銀作堂本正樹西堂行人山崎正和渡辺保北川登園
  • 第6回 朝倉、大笹、近藤瑞男、七字、堂本、西堂、みなもとごろう、山崎、渡辺保、北川
  • 第7回 朝倉、近藤、七字、野村喬萩尾瞳、みなもと、山田庄一、渡辺保、北川
  • 第8回 衛紀生小田島雄志、北川、近藤、戸部、萩尾、松井今朝子、みなもと
  • 第9回 衛、小田島、北川、近藤、戸部、永井多恵子、萩尾、松井、みなもと
  • 第10回 衛、小田島、北川、妹尾河童、永井、西堂行人、萩尾、渡辺保
  • 第11回 矢野誠一が加わる
  • 第12回 小田島、北川、永井、西堂、萩尾、矢野、渡辺、九鬼葉子、沢田祐二
  • 第13回 岡本螢、北川、九鬼、沢田、西堂、萩尾、長谷部浩、矢野、渡辺
  • 第14-15回 岡本、北川、九鬼、近藤、西川信廣、萩尾、長谷部、矢野、渡辺保  
  • 第16-17回 小田島恒志、北川、近藤、永井、西川、萩尾、長谷部、矢野、渡辺保
  • 第18回 小田島、七字英輔島次郎、永井、みなもと、矢野、渡辺
  • 第19回 小田島、七字、島、永井、萩尾、長谷部、みなもと、矢野、渡辺
  • 第20回 青井陽治河合祥一郎、七字、萩尾、長谷部、前田清実、みなもと、矢野、渡辺
  • 第21回 青井、河合、七字、中井美穂、萩尾、前田、みなもと、矢野、渡辺
  • 第23回-24回 青井、大笹吉雄、河合、中井、萩尾、前田、みなもと、矢野、渡辺
  • 第25回 青井、大笹、河合、中井、西堂、前田、みなもと、矢野、渡辺
  • 第26回 赤川次郎、大笹、河合、中井、西堂、萩尾、前田、矢野、渡辺
  • 第27回 赤川、大笹、河合、徳永京子、中井、西堂、萩尾、矢野、渡辺
  • 第28回 犬丸治、小田島、杉山弘、徳永、中井、西堂、萩尾、堀尾幸男、矢野
  • 第29回 犬丸、小田島、杉山、徳永、中井、西堂、萩尾、松井るみ、矢野
  • 第30-31回 犬丸、小田島、杉山、徳永、中井、西堂、萩尾、松井、矢野
  • 第32回 犬丸、小田島、杉山、徳永、西堂、萩尾、松井、森元隆樹、矢野[2]

歴代受賞者・受賞作品

大賞

最優秀賞

さらに見る 回, 年度 ...

優秀賞

さらに見る 回, 年度 ...

その他各賞

さらに見る 回, 年度 ...
Remove ads

その他

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads