トップQs
タイムライン
チャット
視点
珈琲いかがでしょう
日本の漫画作品 ウィキペディアから
Remove ads
『珈琲いかがでしょう』(コーヒーいかがでしょう、フランス語: Vous voulez du cafe?)は、コナリミサトによる日本の漫画作品。『WEBコミック EDEN』(マッグガーデン)にて2014年2月20日から2015年12月7日まで連載された。2021年4月5日から5月24日まで中村倫也の主演でテレビドラマ化された[1][2]。
Remove ads
あらすじ
タコのマークの移動珈琲屋「タコ珈琲」の店主・青山一は一杯ごとに豆を挽き、お客様に合った珈琲を丁寧に淹れることで人々の心をほぐす。しかし、いつも笑顔の一には誰も予測出来ない秘められた過去が存在した。
登場人物
- 青山一(あおやま はじめ)
- 主人公。タコのマークの移動珈琲屋「タコ珈琲」の店主。
書誌情報
- コナリミサト『珈琲いかがでしょう』マッグガーデン〈マッグガーデンコミックスEDENシリーズ〉、全3巻
- 2014年9月13日発売[3]、ISBN 978-4-8000-0363-8
- 2015年5月14日発売[4]、ISBN 978-4-8000-0458-1
- 2016年2月13日発売[5]、ISBN 978-4-8000-0537-3
- コナリミサト『珈琲いかがでしょう 新装版』マッグガーデン〈マッグガーデンコミックスEDENシリーズ〉、上下巻
- 2019年2月15日発売[6]、ISBN 978-4-8000-0833-6
- 2019年3月14日発売[7]、ISBN 978-4-8000-0841-1
配信アニメ
2018年8月よりアニメ配信アプリ「アニメビーンズ」にてタテアニメとして配信が開始された[8]。主人公の青山一を演じる斉藤壮馬は、自身のブログに感想を綴るほど原作漫画の愛読者で、原作のコナリがそのことを覚えており、ファンが主演を演じるというコラボレーションが実現している[9]。
あらすじ(配信アニメ)
![]() | この作品記事はあらすじの作成が望まれています。 |
登場人物(配信アニメ)
スタッフ(配信アニメ)
Remove ads
テレビドラマ
要約
視点
2021年4月5日から5月24日までテレビ東京系列の「ドラマプレミア23」枠の第1弾として放送された[2][11]。主演はテレビ東京系連続ドラマ初主演となる中村倫也[12]。全8話(全14エピソード)。
以前から原作漫画のファンの間で主人公・青山一のビジュアル、仕草、佇まいが「中村倫也にしか見えない」との声が殺到しており、「ぜひ中村倫也で実写化を」という待望論からファンの要望に応える形で中村が主演にキャスティングされている[12]。中村自身も
とインタビューで答えている。
1話2本立てで、1回の放送で基本的に2つの原作エピソードが紹介される[注 1][注 2]オムニバス構成となっており、各エピソードの単位を「杯目」と呼称している(前半パート:1杯目、後半パート:2杯目)。本項では便宜上エピソードの単位をepisodeの略語「ep.」で表す。
キャッチコピーは「一杯のコーヒーで、世界はがらっと変わるのかも――」。
あらすじ(テレビドラマ)
ワゴン車の移動珈琲店を営む青山一は、様々な街を転々としている。行く先々で店に訪れた人々は、いつも涼やかでひょうひょうとしている彼が丁寧に淹れたコーヒーとさりげない言葉の数々に優しく癒される。しかし、そんな彼にも他人には言えない過去と心の傷があった。コーヒーとともに各地を気の向くまま彷徨っているつもりが、運命はしかるべき場所へと彼をいざなう。
登場人物(テレビドラマ)
主要人物
ゲスト
役名不詳の登場人物の名前は原作漫画を参考にする。
第1話
■人情珈琲(ep.1)
■死にたがり珈琲(ep.2)
第2話
■キラキラ珈琲(ep.3)
■だめになった珈琲(ep.4)
第3話
■男子珈琲(ep.5)
■金魚珈琲(ep.6)
第4話
■ガソリン珈琲(ep.7)
- ゴンザ(ガソリンスタンド店主・青山の知人) - 一ノ瀬ワタル[23]
- ゴンザの妻 - 山田真歩[23]
- 織江(ゴンザの娘) - 池谷美音[23]
- 菊川貞夫(不愛想なトラック運転手) - 野間口徹[23]
- 菊川マリ(貞夫の妻) - 松本若菜[23]
■ファッション珈琲(ep.8)
第5話
■ほるもん珈琲(ep.9)
■初恋珈琲(ep.10)
第6話
■たこ珈琲(ep.11)
第7話
■ぼっちゃん珈琲(ep.12)
最終話
■暴力珈琲(ep.13)
- 権田組組長(泥龍会と対立する暴力団の組長) - 石橋保
■ポップ珈琲(ep.14)
スタッフ(テレビドラマ)
- 原作 - コナリミサト「珈琲いかがでしょう」(マッグガーデンコミックスEDENシリーズ)
- 脚本 - 荻上直子
- 監督 - 荻上直子、森義隆、小路紘史
- 音楽 - HAKASE-SUN
- OP主題歌 - 小沢健二 「エル・フエゴ (ザ・炎)」(Virgin Music / UNIVERSAL MUSIC)[26]
- ED主題歌 - Nulbarich 「CHAIN」(ビクターエンタテインメント)[27]
- 協力 - 猿田彦珈琲(技術指導:平岡佐智男)
- 珈琲カーデザイン - 富田麻友美
- 技術協力 - バル・エンタープライズ
- 美術協力 - KHKアート
- チーフプロデューサー - 阿部真士(テレビ東京)
- プロデューサー - 合田知弘(テレビ東京)、森田昇(テレビ東京)、山田雅子(アスミック・エース)、平部隆明(ホリプロ)
- 制作協力 - ホリプロ
- 制作 - テレビ東京、アスミック・エース
- 製作著作 - 「珈琲いかがでしょう」製作委員会
放送日程
- 初回から第3話までは5分拡大( - 翌0:00)
放送局
関連商品
映像商品
スピンオフドラマ
『珈琲“もう一杯”いかがでしょう』(コーヒーもういっぱいいかがでしょう)のタイトルで、動画配信サービスParaviにて本編の『珈琲いかがでしょう』各話放送終了後に配信。磯村勇斗演じるぺいが主人公[31]。ドラマ本編の前後が描かれる[32]。
登場人物(スピンオフドラマ)
- 杉三平 - 磯村勇斗
- 青山一 - 中村倫也
ゲスト(スピンオフドラマ)
- 第1話
- 早野美咲 - 貫地谷しほり
- シヴァ - バルニー
- シヴァの娘 - スベディ・アニンディタ
- 第2話
- 礼 - 臼田あさ美
- タイジ - 小柳友
- ヨウスケ - 小柳心
- ヤイ子 - 三浦透子
- 大門雅 - 山田杏奈
- 第3話
- 田中 - 上地春奈
- 鈴木 - 鈴木アメリ
- 森田 - もりももこ
- 斎藤 - 桜田聖子
- 潮 - 長野克弘
- アケミ - 滝藤賢一
- 第4話
- モタエ - 光浦靖子(第5話)
- 垣根 - 夏帆(第5話・第7話・第8話)
- 第5話
- 珈琲教室の生徒 - 相築あきこ
- 珈琲教室の生徒 - うえのやまさおり
- 珈琲教室の生徒 - 隅乃倉ひろみ
- 第6話
- たこ - 光石研
- 池田(元脚本家のホームレス) - 池田鉄洋(池田テツヒロ)
- 第7話
- ぼっちゃん(轟聡) - 宮世琉弥
- 夕張 - 鶴見慎吾
- 泥龍会構成員 - 渡部龍平
- 青山に殴られている男 - 大宮将司
- 第8話
スタッフ(スピンオフドラマ)
配信日程
Remove ads
舞台
2023年5月17日から5月21日までシアター1010にて公演。 脚本・演出は菅野臣太朗[33]。
登場人物(舞台)
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads