トップQs
タイムライン
チャット
視点
生きて行く私
ウィキペディアから
Remove ads
『生きて行く私』(いきていくわたし)は、宇野千代の自伝的小説である。毎日新聞『日曜くらぶ』において1982年2月14日から同年10月31日まで連載、単行本は翌1983年に毎日新聞社より刊行されてヒット作となり、のち中公文庫、角川文庫それぞれから発刊された。1984年と1991年にはテレビドラマ化された。
物語の舞台は千代が生まれ育った山口県岩国市の小学校で代用教員として着任するところから始まり、主に大正時代から昭和時代にかけて、千代の多くの恋愛・結婚の経験を経るなどした自由奔放かつ波乱の人生を描いた[1]。
テレビドラマ
要約
視点
1984年版
1984年4月4日から同年6月27日まで、TBS系列毎週水曜日の22:00 - 22:54枠で毎日放送制作の連続テレビドラマとして放送された。全13回。
同作は、第2回ATP賞最優秀賞受賞作品に選ばれた。第1回では、作者の宇野千代自身が冒頭のシーンに出演し、同作の紹介をドキュメンタリー風にして進行した後でドラマ本編に入った[2]。また、最終回でも宇野千代がゲスト出演した[3]。
キャスト
- 宇野千代:十朱幸代
- 宇野リュウ:村松英子
- 宇野俊次:森幹太
- 佐伯正夫:三浦洋一
- 松村悟:神田正輝
- 松村雄一(悟の兄):岩城滉一
- 尾崎士郎:小野寺昭
- 東郷青児:津川雅彦
- 北原武夫:国広富之
- 北原信明(北原の父):奥野匡
- 川本:伊藤高 - 村長の息子
- 正子:高瀬春奈
- :金子信雄
- 芥川龍之介:佐藤幸彦
- 川端康成:岡本富士太
- 萩原朔太郎:菅貫太郎
- 川端秀子(康成の妻):佐藤恵利
- 萩原稲子(朔太郎の妻):山口果林
- 吉屋信子:萩尾みどり
- 平林たい子:松田智恵子
- 今東光:小倉一郎
- 室生犀星:伊藤浩二
- 竹井:三波豊和 - 今東光の友人
- 美子:大場久美子
- たかし:多賀基史
- 絹代(たかしの母):小林かおり
- 鞠子:松坂隆子
- 村田:仲谷昇
- 英子:豊泉京子
- :高沢順子
- 堤:アパッチけん
- 和子:水木薫 - スタイル社元社員
- ユキ:長谷川舞
スタッフ
1991年版
1991年1月7日から同年2月19日まで、フジテレビ『妻たちの劇場』枠にて放送された。全30回。
キャスト
スタッフ
Remove ads
参考文献
脚注
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads