トップQs
タイムライン
チャット
視点

白山市立北陽小学校

石川県白山市にある小学校 ウィキペディアから

Remove ads

白山市立北陽小学校 (はくさんしりつ ほくようしょうがっこう)は石川県白山市新田町にある公立小学校

概要 白山市立北陽小学校, 過去の名称 ...

概要

前身は松任市立北小学校である[2]1973年松任小学校から分離開校した[2]。北陽小学校となったのは、北小学校の開校から2年後の1975年であり[2]、北小学校、旭小学校、蕪城小学校の一部が統合して開校した[2]

校舎は、1975年3月に完成した。その後、1978年2010年に増築工事を行った[2]。本校の体育館は、1975年5月に完成し[2]2011年に小体育館完成に伴い、大体育館に名称が変更された[2]。普通教室(増築棟を除く)の窓から延伸中の北陸新幹線白山が見える。

2020年度より新型コロナウイルス感染症について理解を深める道徳の授業を全クラスで行っている[3]。授業の最後には医療現場の最前線で働く医師や看護師らに向けた手紙を書き、県内の病院に届ける活動を行っている[3]

沿革

北小学校

北陽小学校

Remove ads

校歌

  • 作曲 - 榊 兵治[4]
  • 作詞 - 大沢 衛[4]

学校教育目標

2019年度よりつながり 高め合う 北陽っ子を学校教育目標として掲げている[5]

通学区域

卒業後に松任中学校へ進学する区域
旭町、五歩市町(ただし、東八ツ矢区のみ。)、八ツ矢新町(ただし、1番地を除く。)、八ツ矢町(ただし、東八ツ矢区のIRいしかわ鉄道線以北を除く。)[6]
卒業後に北星中学校へ進学する区域
相木町(ただし、北相木2〜4・6区のみ。)、宮永町(ただし、北相木1・2区のみ。)、宮永市町(ただし、北相木1・4区のみ。)[6]
卒業後に光野中学校へ進学する区域
八ツ矢新町(ただし、1番地のみ。)、新田町、あさひ荘苑一~四丁目、横江町、八ツ矢町(ただし、東八ツ矢区のIRいしかわ鉄道線以北のみ。)、相木町(ただし、北相木5区のみ。)、宮永町(ただし、北相木1・2区を除く。)、宮永市町(ただし、北相木1・4区を除く。)、番匠町(ただし、あさひ荘苑四丁目のみ。)[6]

進学先中学校

出身著名人

アクセス

  • IRいしかわ鉄道線 松任駅から車で約3分
  • E8 北陸自動車道白山IC」から車で約6分

周辺

関連項目

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads