トップQs
タイムライン
チャット
視点

防衛省目黒地区

東京都にある陸上自衛隊の駐屯地、防衛省施設 ウィキペディアから

防衛省目黒地区map
Remove ads

防衛省目黒地区(ぼうえいしょうめぐろちく)は、東京都目黒区中目黒2-2-1に所在する、防衛装備庁統合幕僚監部陸上自衛隊海上自衛隊航空自衛隊が共同使用している防衛省施設。陸上自衛隊においては目黒駐屯地、海上自衛隊においては目黒地区、航空自衛隊においては目黒基地と呼ばれる。

概要 目黒駐屯地, 位置 ...

概要

防衛省、統合幕僚監部・陸上自衛隊・海上自衛隊・航空自衛隊の調査研究・高等教育機関が集中する地区である。

駐屯地司令は陸上自衛隊教育訓練研究本部長が、基地司令は航空自衛隊幹部学校長が兼務する。

駐屯地業務、基地業務等は「目黒地区における駐屯地業務、基地業務等に関する訓令[1]」により円滑に実施されるようになっている。

沿革

  • 1857年(安政4年)徳川幕府が砲薬製造所を建設[2]
  • 1880年(明治13年)6月:明治政府が目黒火薬製造所を発足。
  • 1885年(明治18年)2月: 海軍火薬製造所を建設。
  • 1930年(昭和05年)9月:海軍技術研究所が築地から移転。以後、敷地内に大きな円形の池が2つと大型水槽[5]が設置され、大和 (戦艦)の模型のテストも行われた。

イギリス連邦占領軍エビスキャンプ

防衛庁・自衛隊

  • 1957年(昭和32年)8月1日:技術研究所目黒試験場を設置。
  • 1958年(昭和33年)
    • 5月3日:防衛研修所(現・防衛研究所)が霞が関から移転。
    • 5月23日:技術研究所目黒試験場が技術研究本部第1研究所に改編。

航空自衛隊目黒基地

陸上自衛隊目黒駐屯地・海上自衛隊目黒地区・航空自衛隊目黒基地

Remove ads

駐屯・所在部隊等

陸上自衛隊

防衛大臣直轄部隊・機関

東部方面隊隷下部隊

海上自衛隊

防衛大臣直轄機関

航空自衛隊

防衛大臣直轄機関

防衛省

特別の機関

外局

Thumb
恵比寿ガーデンプレイスタワー38階から見える艦艇装備研究所の建物
  • 防衛装備庁
    • 艦艇装備研究所
    • 次世代装備研究所
      • 目黒地区

最寄の幹線交通

脚注

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads