トップQs
タイムライン
チャット
視点

石越町

日本の宮城県登米郡にあった町 ウィキペディアから

石越町map
Remove ads

石越町(いしこしまち)は、宮城県北部、岩手県との県境にあったである。2005年4月1日合併により登米市となった。登米市中田町石森(いしのもり)を越えた場所にあるため、石越と名付けられた。[要出典]

概要 いしこしまち 石越町, 廃止日 ...
Remove ads

地理

宮城県北部に位置した町である。町の中央部分が丘陵地帯で、南北が平坦な地形になっている。

  • 山:金鶏山、真龍山
  • 河川:迫川、夏川

隣接していた自治体

歴史

行政

  • 最後の町三役
    町長:稲辺正
    助役:松浦正典
    教育長:千葉睦美
  • 最後の町議会
    議長:岩渕吉信
    副議長:金正
    議員(議席順):稲辺裕人、佐々木一成、池田和子、金野静男、二階堂一男、曽根充敏、佐々木勉、佐藤敬、菅原政敏、

千葉和典、松本俊典、佐藤泰、佐藤安宏、二階堂紀一

教育

中学校
石越町立石越中学校
小学校
石越町立石越小学校

幼稚園・保育所

石越町立石越幼稚園(2021年3月31日閉園)   

石越保育所(2021年3月31日閉園)

石越にじいろこども園 (2021年4月1日開園)

交通

鉄道

道路

名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事

祭り・イベント

  • いしこしあじさい祭
  • どんと祭と冬の花火
  • 石越まつり

旧跡

・四方子館跡

・東郷古館跡

・山根前横穴墓群

・登戸館跡

・椚崎館(古館)跡

・金鶏山館跡

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads