トップQs
タイムライン
チャット
視点
福岡県道95号添田赤池線
福岡県の道路 ウィキペディアから
Remove ads
福岡県道95号添田赤池線(ふくおかけんどう95ごう そえだあかいけせん)は、福岡県田川郡添田町から田川郡福智町に至る県道(主要地方道)である。路線名の赤池は合併により現在福智町となっている。
![]() |
概要
田川郡川崎町池尻地区から片側1車線の道路が整備されており、文字通り添田町までの道路は整備されている。しかし、田川郡糸田町の一部と田川郡福智町赤池地区、市場地区に未開通区間があり、全線走破することは出来ない。
後藤寺本町交差点 - 見立入口交差点間は、かつては国道201号に指定されていたが[1]、田川バイパスの整備によって県道へ降格となり現在に至っている。
路線データ
- 起点:福岡県田川郡添田町大字添田(添田郵便局前交差点、福岡県道34号行橋添田線終点、福岡県道52号八女香春線交点)
- 終点:福岡県田川郡福智町上野(中谷交差点、福岡県道22号田川直方線バイパス交点)
歴史
路線状況
重複区間
- 国道322号(田川郡川崎町大字池尻・三ヶ瀬交差点 - 田川市本町・後藤寺本町交差点)
道路施設
橋梁
- 佐屋の橋(中元寺橋、田川郡川崎町)
- 新中村橋(中元寺橋、田川郡川崎町)
- 春日端(中元寺橋、田川市)
- 鹿場橋(泌川、田川市)
- 大浦橋(彦山川、田川郡福智町)
トンネル
地理
通過する自治体
交差する道路
交差する鉄道
沿線
- JR九州日田彦山線
- 添田町役場
- 添田町立真木小学校
- 川崎町役場
- 川崎町立川崎小学校
- 見立病院
- 川崎町立池尻小学校
- 福岡県立西田川高等学校
- 田川市立後藤寺小学校
- 田川市立田川西中学校
- JR九州後藤寺線・日田彦山線・平成筑豊鉄道伊田線 田川後藤寺駅
- 手打ちうどん ちえ福
- 西鉄バス筑豊田川支社
- 古谷第二工業団地
- B&G海洋センター
- 藤食糧
- ふるさと交流館日王の湯
- ワークランド田川
- フクチファインドフィールド(FFF)
- 下田川塵芥清掃センター
- 赤池工業団地
- 木村産業(残土処理・土捨て場)
- 平成筑豊鉄道伊田線 市場駅
Remove ads
脚注
関連項目
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads