トップQs
タイムライン
チャット
視点

福徳町

名古屋市北区の地名 ウィキペディアから

福徳町
Remove ads

福徳町(ふくとくちょう)は、愛知県名古屋市北区地名。現行行政地名は福徳町1丁目から福徳町7丁目と11の字。住居表示未実施[WEB 4]

概要 福徳町, 国 ...

地理

名古屋市北区の西端に位置する。

字一覧

Thumb
About OpenStreetMaps
Maps: terms of use
300 m
12
11
10
9
7
6
5
4
3
2
1
略地図
1
色田
2
八反田
3
寄町
4
長直
5
長直
6
広瀬島
7

9
溝向
10
戸太夫割
11
孫六
12
七合

福徳町には1丁目から7丁目以外に以下の字が設定されており、広瀬島と戸太夫割以外の字は西春日井郡福徳村当時[1]から増減はない。太字は現行字[WEB 5]

  • 色田(いろてん)
  • 八反田(はったんた)
  • 寄町(よせまち)
  • 長直(おさなおし)
  • 広瀬嶋(ひろせしま)
現在広瀬島と称す。
  • 苗代田(なえしろた)
  • 水落(みすおち)
  • 溝向(みぞむかい)
  • 戸太夫(とだゆう)
現在戸太夫割と称す。
  • 孫六(まごろく)
  • 七合(ひちごう)

歴史

町名の由来

尾張国地名考』によると、鎌倉時代長母寺の僧侶が仏教語より名付けたという[2]

沿革

世帯数と人口

2019年(平成31年)1月1日現在の世帯数と人口は以下の通りである[WEB 1]

さらに見る 町丁, 世帯数 ...

人口の変遷

国勢調査による人口の推移

1995年(平成7年) 3,553人[WEB 9]
2000年(平成12年) 3,063人[WEB 10]
2005年(平成17年) 2,824人[WEB 11]
2010年(平成22年) 2,495人[WEB 12]
2015年(平成27年) 2,363人[WEB 13]

学区

市立小・中学校に通う場合、学校等は以下の通りとなる[WEB 14]。また、公立高等学校に通う場合の学区は以下の通りとなる[WEB 15]

さらに見る 番・番地等, 小学校 ...

施設

Thumb
About OpenStreetMaps
Maps: terms of use
300 m
16
15
14
13
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
略地図
1
愛知県立城北つばさ高等学校
2
名古屋市立川中小学校
3
庄内川ゴルフ倶楽部
4
国土交通省庄内川河川事務所
5
名古屋市上下水道局福徳ポンプ所
6
名古屋市消防局消防装備管理センター
7
名古屋市営福徳荘
8
聖徳寺
9
秋葉神社
10
天理教天治分教会
11
福徳待機宿舎
12
福徳郵政宿舎
13
天理教藤宮分教会
14
名北警察犬・愛犬訓練所
15
末日聖徒イエス・キリスト教会中部施設管理事務所
16
八龍社
3丁目8番地に鎮座[5]高龗神祭神とする[5]。創建未詳[5]1632年寛永9年)社殿再建の棟札が残る[5]1799年寛政11年)修復、明治10年11月14日据置公許、明治18年村社指定[5]例祭日は10月13日[5]
Remove ads

交通

道路

ギャラリー

その他

日本郵便

脚注

参考文献

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads