トップQs
タイムライン
チャット
視点

立花直樹

日本の俳優 ウィキペディアから

Remove ads

立花 直樹(たちばな なおき、1950年7月12日[1] - )は、日本の元俳優。本名、遠藤 広樹(えんどう ひろき)[1][2][3]

概要 たちばな なおき 立花 直樹, 本名 ...

東京都出身[1][3]日本大学芸術学部音楽科[2]中退[1]芸映に所属していた[4]

人物

4歳からヴァイオリンなどを学び、大学ではトランペットを専攻していた[2][3]。俳優デビュー以前には、ハイソサエティーにエレクトーン奏者として参加している[2][3]

1970年映画『学園祭の夜 甘い経験』(東宝)の主演オーディションに合格して俳優デビュー[2][3]。当時の紹介記事では「せっかくつかんだチャンスを逃さないように一生懸命やり、改めて演技の勉強をするつもりです」と述べている[4]

1972年TBS刑事ドラマ刑事くん』で、仲雅美に代わって桜木健一の相棒となる若手刑事・板垣一彦役でレギュラー出演。当時の紹介記事では「歌も楽器も芝居も何でもできるタレントになりたい」と述べている[3]

1973年放送の特撮テレビドラマジャンボーグA』(毎日放送)では、主人公である立花ナオキを演じ、1976年放送の特撮テレビドラマ『ザ・カゲスター』(NET)でも主人公の姿影夫を演じた[5]

『ザ・カゲスター』終了前後となる1976年11月からは、刑事ドラマ『特別機動捜査隊』(NET)に佐田刑事役でレギュラー出演した[6]

その後は時代劇や刑事ドラマなどのゲスト出演を経て、1970年代後半に俳優を引退。引退後は運動用品店を経営していたが、同業者に大麻を販売したとして送検されたことがある[7]

特技は、歌唱、トランペット[1]。1972年の紹介記事では、50曲以上の作品を作詞・作曲しているとの記載がある[3]

Remove ads

出演

テレビドラマ

映画

Remove ads

音楽

シングル

  • 山河遥かなり / 哀しみはたそがれの中で(1971年、キャピトル
  • 青春の子守唄 / 幸せの昼下り(1972年、キャピトル)
  • ジャンボーグA / 輝けPAT(1973年、東芝) - 『ジャンボーグA』主題歌カバー

出典

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads