トップQs
タイムライン
チャット
視点
竹田えり
日本の作曲家、編曲家、女優、女性声優、歌手 ウィキペディアから
Remove ads
竹田 えり(たけだ えり、3月24日[1] - )は、日本の作曲家、編曲家、俳優、声優、歌手。
来歴
京都女子高等学校在学時に作詞・作曲した「海のおくりもの」が、NHKの『あなたのメロディー』で年間優秀賞に選ばれる。この曲は沖縄国際海洋博覧会のイメージソングにも採用され[2]、やまがたすみこの歌唱でレコード化されている。
国立音楽大学教育(リトミック)科への進学後、劇団カチューシャのミュージカルで初舞台を踏む。その後はミュージカル女優を続けながら、NHKのうたのおねえさん、テレビアニメ主題歌の歌手、ワイドショーの芸能リポーターなども経験する[2]。
以前はNPSテアトル[3]、81プロデュースに所属していた。
人物
パソコン通信の頃からの熱心なネットユーザーの顔を持つ。
出演
テレビ番組
- うたって・ゴー(1982年 - 1984年、NHK教育テレビ) - うたのおねえさん
- ルックルックこんにちは(日本テレビ) - リポーター
- 生活百科(フジテレビ) - リポーター
- ひとりでできるもん!(NHK教育テレビ) - 内藤さんの奥さん 役
- すくすく赤ちゃん(NHK教育テレビ) - 再現ドラマおかあさん 役
ラジオ番組
- スターチャイルドステーション(栃木放送・ラジオ関西) - パーソナリティ
テレビアニメ
OVA
- MASTERキートン 第34話(2000年) - キャロル 役
劇場アニメ
- 超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか(1984年) - ミリア639 役
ゲーム
- スーパーロボット大戦シリーズ - ミリア639 / ミリア・ファリーナ・ジーナス 役
- スーパーロボット大戦α(2000年)
- スーパーロボット大戦α外伝(2001年)
- スーパーロボット大戦α for Dreamcast(2001年)
- 第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ(2005年)
- スーパーロボット大戦Scramble Commander the 2nd(2007年)
- マクロスシリーズ - ミリア・ファリーナ / ミリア639 / ミリア・ファリーナ・ジーナス 役
- マクロスエースフロンティア(2008年)
- マクロスアルティメットフロンティア(2009年)
- マクロストライアングルフロンティア(2011年)
- マクロス30 銀河を繋ぐ歌声(2013年[6])
- 歌マクロス スマホDeカルチャー(2018年)
舞台
- コーネンキーズ 第1回公演 巣鴨地蔵通り商店街 喫茶「若草」物語(2012年4月25日 - 30日)
- おっ、ぺれった35周年公演「ハードボイルド母ちゃん」(2024年3月7日 - 10日)[7]
音楽
- 星の子守歌(テレビアニメ『家族ロビンソン漂流記 ふしぎな島のフローネ』(1981年)、挿入歌)
- クオレ物語/白い日記(テレビアニメ『愛の学校クオレ物語』(1981年)、オープニング/エンディング曲)
- 美しさは罪(テレビアニメ『パタリロ!』(1982年 - 1983年、エンディング曲)
- ミリアのララバイ(テレビアニメ『超時空要塞マクロス』(1982年 - 1983年)、挿入歌)
- マルマンストアの歌(テレビアニメ『赤ちゃんと僕』(1996年 - 1997年、挿入歌)
- みんないっしょに(サンリオキャラクター『パティ&ジミー』 イメージソング)
- CM「手間なしブライト」
- CM「バーミヤン」
- CM「メリーズ」
- CM「首都高速」
楽曲提供
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads