トップQs
タイムライン
チャット
視点
高橋洋子 (歌手)
日本の女性歌手 (1966-) ウィキペディアから
Remove ads
高橋 洋子(たかはし ようこ、1966年8月28日[1] - )は、日本の女性歌手。
東京都出身。ポッシブル所属。レーベルはSONIC BLADEと業務提携。
Remove ads
略歴
要約
視点
生い立ち
2歳ごろから父親にピアノを習っており、小学生時代には滝野川少年少女合唱団のメンバーでもあった[3][4]。10歳で手塚治虫作品のイメージアルバムに参加している。高校時代はバンドを組んでいた。大学では軽音楽サークルで活動し、オペラ歌手を目指していた。
弟は作曲家のたかはしごう。その妻の松野有里巳は義妹にあたる。ボイストレーナーの姉がいる[5]。他には兄もいる。 両親は福島県いわき市出身で[6]、父方の祖父は宮大工を務めていた[7]。
デビュー
1985年、駒澤大学軽音楽サークルのメンバーらと「ヤウパワー」というバンドを結成[8]。1986年、キティレコード主催のコンテスト「第1回CSPC」にヤウパワーとして出場し、入賞を果たす[8]。これをきっかけとして、1987年に開催された久保田利伸の『GROOVIN'』ツアーにおけるバックコーラスオーディションの話が舞い込む[8]。約50人のオーディションを勝ち抜き[9]、バックコーラスグループ「LOVE MACHINE」のメンバーとして久保田のサポートをした[10]。
メジャーデビュー以前は、1987年から久保田利伸や松任谷由実、Winkなどのコンサートでバックコーラスを務め、今井美樹や斉藤由貴のアルバムではコーラスとして参加している。当時はオペラ歌手ではなく、うたのおねえさんを目指していた[11]。同時にスタジオミュージシャンとして、CMソングやサウンドトラックなどでボーカルも務めていた。
1991年、「P.S. I miss you」でバラードシンガーとしてソロデビュー。なお、同曲の2か月前にシングル「おかえり」を発売しているが、現在は『おかえり』を”初のソロCD”、「P.S. I miss you」を”本格的なソロ・デビュー作”としている[3]。1992年には『もう一度逢いたくて』で第34回日本レコード大賞新人賞(最優秀新人賞ノミネート)を受賞。同年には「P.S. I miss you」で第25回日本有線大賞新人賞も受賞している[12]。
YAWMIN(ヤーミン)名義でテレビアニメ『らんま1/2』の楽曲を、YAUMIN(ヤウミン)名義でOVA『万能文化猫娘』のイメージソングを数曲歌唱している。
エヴァのOP曲で大ヒット
1995年、3月~6月にかけ音楽留学のためアメリカのロサンゼルスへ渡る[13]。帰国後、仕事がないことを大森俊之に相談したところ『新世紀エヴァンゲリオン』のエンディングテーマ「Fly Me to the Moon」カバー企画への参加が決定した。さらに大月俊倫(キングレコード)の提案でオープニングテーマ「残酷な天使のテーゼ」のボーカルを[14]、その2年後には映画『新世紀エヴァンゲリオン劇場版 シト新生』の主題歌を担当した。
フリーに転身
2000年、当時所属していた事務所とレコード会社を辞め、一時的にフリーとなった[15]。フリー転身後の5年間は、ケアワーカーとして介護職に従事[16]。自身が当時を語る際は「芸能界を引退していた期間」としている[16]。ただし、芸能活動を完全休止していたわけではなく、オファーを受けたテレビ出演やレコーディング、ライブ活動などは行っていた[17]。
2003年、ミツカン『金のごまだれ』のコマーシャルソングとして、小林明子の「恋におちて -Fall in love-」の替え歌を担当[18]。フルバージョンも存在したが[18]、当時はスーパーなどの使用に留まり音源化は予定されていなかった[18]。14年後、2017年発売の『YOKO SINGS FOREVER』にてCD初収録となる。
近年の活動
2009年に「残酷な天使のテーゼ 2009VERSION」を発売するタイミングでキングレコードと契約(レーベルはスターチャイルド→KING AMUSEMENT CREATIVE→SONIC BLADE)。専属ではなく業務提携となっており[19]、主に音楽の発売や公式サイトの運営などをキングレコードが行っている。
2010年7月2日、当時所属していたファンキージャムのスタッフによる公式Twitterを開設。高橋は翌年2月に事務所を移籍したため、約7か月ほどで更新が止まり、現在はアカウントが凍結されている[20]。
2015年5月、スタッフによる公式Facebookアカウントを開設。同年6月のKING SUPER LIVEではオープニングで出演。7月、ロサンゼルスで行われたアニメ・エキスポ2015では最終日の掉尾を飾った。
2016年7月〜8月、『ドラゴンクエストライブスペクタクルツアー』に竜の女王役で参加。
2019年、『ももいろ歌合戦』(BS日テレ・ニッポン放送・AbemaTVなど)へ初出場。
2020年、高橋竜子(たかはしりゅうこ)名義でテレビアニメ『ギャルと恐竜』のエンディングテーマを担当[21][22]。
2021年、『第72回NHK紅白歌合戦』(NHK総合・ラジオ第1)に特別企画「カラフル特別企画 〜明日への勇気をくれる歌〜」として初出場。
2022年、4月12日放送の『踊る!さんま御殿!!』(日本テレビ)に出演。明石家さんまとの掛け合いで笑いを誘う[23]。
2024年、6月30日放送の『NHKのど自慢』(NHK総合・ラジオ第1・FM)にゲスト出演。「残酷な天使のテーゼ」を歌唱。
Remove ads
ディスコグラフィ
要約
視点
シングル
スプリットシングル
配信限定シングル
アルバム
フルアルバム
ミニアルバム
ベストアルバム
カバーアルバム
参加作品
ライブ音源
未発表曲
YAWMIN名義のシングル
YAUMIN名義の楽曲
高橋竜子名義の楽曲
Remove ads
作詞・作曲・コーラス参加
![]() | この節の加筆が望まれています。 |
タイアップ
Remove ads
出演
要約
視点
![]() | この節の加筆が望まれています。 |
ラジオ
- Yaw Yawoo Power(FM富士、1993年4月 - ?)
- Radio Libra(FM愛知、1993年5月 - ?)
- 高橋洋子のサウンドスケッチ(1998年1月 - ?)
- 林原めぐみのHeartful Station(ラジオ関西、不定期ゲスト出演)
- 林原めぐみのTokyo Boogie Night(TBSラジオ、不定期ゲスト出演)
- きらめき歌謡ライブ(NHKラジオ第1、2015年6月10日)
- 武部聡志のSESSIONS(JFN、2017年2月19日)
- 大竹まこと ゴールデンラジオ!(文化放送、2017年3月24日)
- 高橋みなみの これから何する?(TOKYO FM、2018年2月1日)
- 加藤裕介の横浜ポップJ(ラジオ日本、2018年2月5日)
- 高橋洋子の あ〜ねっ!(2018年10月1日 - 2021年3月31日)
他
テレビ
- 夜のヒットスタジオDELUXE(フジテレビ、1987年8月26日) - バックコーラスとして出演
- ジャストポップアップ(NHK総合、1988年11月19日)
- ミュージックステーション(テレビ朝日、1992年10月16日)
- 第25回日本有線大賞(フジテレビ、1992年12月4日)
- 第34回日本レコード大賞(TBSテレビ・ラジオ、1992年12月31日)
- BS永遠の音楽大全集 アニメ主題歌大全集 2006(BS2、2006年5月28日)
- HEY!HEY!HEY! MUSIC CHAMP(フジテレビ、2012年4月9日)
- ショーバト!(日本テレビ、2012年10月1日)
- 家族で選ぶにっぽんの歌(NHK総合、2014年3月29日)
- 行列のできる法律相談所(日本テレビ、2015年8月23日)
- 歌謡チャリティーコンサート(NHK総合、2015年11月3日)
- カウントダウンLIVE アニソン ベスト100!(NHK BSプレミアム、2017年2月18日)
- ヒルナンデス!(日本テレビ、2017年6月8日、2017年6月22日)
- 嵐にしやがれ(日本テレビ、2017年7月29日)
- 24時間テレビ40(日本テレビ、2017年8月27日)
- 西川貴教の僕らの音楽(フジテレビNEXT、2017年9月14日)
- ミュージックステーションウルトラFES(テレビ朝日、2017年9月18日)
- 坂崎幸之助のももいろフォーク村NEXT(フジテレビNEXT、2017年11月15日、2017年12月27日)
- Anison Days(BS11、2017年12月7日)
- 2017 FNS歌謡祭 第2夜(フジテレビ、2017年12月13日)
- CDTVSP! 年越しプレミアライブ2017→2018(TBS、2017年12月31日)
- プレミアMelodiX!(テレビ東京、2019年5月6日)
- ミュージック・モア(TOKYO MX、2019年6月1日)
- ももいろ歌合戦(BS日テレ・ニッポン放送・AbemaTVなど、2019年12月31日)
- NHKバーチャル紅白歌合戦(NHK総合、2020年1月1日)[30]
- 前略、大徳さん(中京テレビ、2020年2月9日)
- ギャルと恐竜(TOKYO MXほか、2020年4月5日、2020年4月12日) - 大家 役
- 発表!全エヴァンゲリオン大投票(NHK BSプレミアム、2020年5月16日)
- 音楽の日2020(TBS、2020年7月18日)
- 国民13万人がガチ投票! アニメソング総選挙(テレビ朝日、2020年9月6日)
- クイズ・ドレミファドン! 冬ドラマ豪華俳優陣が激突!新春SP(フジテレビ、2021年1月6日)
- NHKのど自慢(NHK総合・ラジオ第1・FM、2024年6月30日)
- クイズ! 国民一斉調査(2025年1月18日、日本テレビ)- 問題「これぞ大定番! 神アニソン」で、1位の「残酷な天使のテーゼ」をスタジオで歌唱。
他
NHK紅白歌合戦出場歴
CM
- P新世紀エヴァンゲリオン 〜未来への咆哮〜(2021年10月)
舞台
- With You 〜The Stories After Happy Ending〜(2006年10月、新宿シアターサンモール)
- GENERATIONS(2007年2月15日〜18日、天王洲銀河劇場)
- ドラゴンクエストライブスペクタクルツアー(2016年、さいたまスーパーアリーナ、横浜アリーナほか) - 竜の女王 役
Remove ads
著作物
脚注
参考文献
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads