トップQs
タイムライン
チャット
視点

第3回東京国際映画祭

ウィキペディアから

Remove ads

第3回東京国際映画祭(だい3かいとうきょうこくさいえいがさい)は、1989年9月29日)から10月8日)の10日間に開催された東京国際映画祭

概要 オープニング, クロージング ...

概要

東京渋谷で開催された。1989年9月3日にオープンして間もないBunkamuraをメイン会場とした。Bunkamuraは、第3回~第6回第8回第21回2008年)の東京国際映画祭の会場となった。

受賞結果

インターナショナル・コンペティション
  • 東京グランプリ・都知事賞: 『ホワイト・ローズ』(監督:ライコ・グルリチ
  • 審査員特別賞: 『令嬢ターニカ』(監督:ピョートル・トドロフスキー、劇場公開題『令嬢ターニャ』)
  • 最優秀監督賞: ライコ・グルリチ(『ホワイト・ローズ』)
  • 最優秀女優賞: エレーナ・ヤコヴレワ(『令嬢ターニカ』、劇場公開題『令嬢ターニャ』)
  • 最優秀男優賞: マーロン・ブランド(『白く渇いた季節』)
  • 最優秀芸術貢献賞: 『人生・それだけ』(監督:ベルトラン・タヴェルニエ、劇場公開題『素顔の貴婦人』)
  • 最優秀脚本賞: マーティン・サンダーソン(『フライング・フォックス 自由への旅』)
  • さくらシルバー賞: 長崎俊一監督(『誘惑者』)
ヤングシネマ1989コンペティション
その他
Remove ads

審査員

インターナショナル・コンペティション

ヤングシネマ・コンペティション1989

上映作品

インターナショナル・コンペティション

さらに見る 上映題 (劇場公開題・DVD題), 英語題 ...

ヤングシネマ1989コンペティション

さらに見る 上映題 (劇場公開題・DVD題), 英語題 ...

アジア秀作映画週間

さらに見る 上映題 (劇場公開題・DVD題), 英語題 ...

特別招待作品

さらに見る 上映題 (劇場公開題・DVD題), 英語題 ...

NIPPON CINEMA NOW

さらに見る 上映題 (劇場公開題・DVD題), 英語題 ...
Remove ads

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads